海洋堂 水着+むねぽち+四つんばい「OSアイドル Winちゃん2」発売
11月1日、海洋堂ホビーロビーにて、サンプル展示もあった、海洋堂「OSアイドル Winちゃん2」(AM)がアキバで発売されていました。これは、吉崎観音氏が、榎木ともひで氏にプライベートでプレゼントした、秋の「おしり」鑑賞にオススメ!とされていた、海洋堂「BOMEコレクション第16弾 鬼娘3」(AM)(サンプル展示)と同じ四つんばいポーズのイラストを立体化したものです。
続きを読む
最新のフィギュア発売情報、フィギュアメーカーのリリース情報、イベント情報を管理人「もんぷち。」が日々アキバを徘徊し、珠玉のレビューとしてお届けしています。
11月1日、海洋堂ホビーロビーにて、サンプル展示もあった、海洋堂「OSアイドル Winちゃん2」(AM)がアキバで発売されていました。これは、吉崎観音氏が、榎木ともひで氏にプライベートでプレゼントした、秋の「おしり」鑑賞にオススメ!とされていた、海洋堂「BOMEコレクション第16弾 鬼娘3」(AM)(サンプル展示)と同じ四つんばいポーズのイラストを立体化したものです。
続きを読む
グッドスマイルカンパニー「ToHeart2 ルーシー・マリア・ミソラ」(AA)のレビューです。顔に造形に関しては、好みが分かれる部分ではありますが、全体の出来は素晴らしく、特に風になびいて体に張り付いている感じのスカートとフトモモの境目がたまりませんw そしてそのスカートは、デフォでキャストオフ可能となっていて、ぱんちゅはもうかなりの食い込み具合となっていました!w
続きを読む
アキバblogさんが、下着姿の巨大な垂れ幕をお伝えしている、時東ぁみさん2ndシングルの「I’m a lady〜じれったい私〜」(AA)がアキバで発売となりました。これは、つんく♂氏が設立した新レーベル「TN-mix」からの第1弾シングルとなるもので、ゲームシティでは確認した午後5時過ぎには完売となっていて、開いた場所に置かれたPOPによると「げに恐ろしきはメガネのちから・・。」
続きを読む
10月31日、ワンフェス2006夏のアルターブースでサンプル展示されていた、アルターの「月詠 -MOON PHASE- 葉月 ドレスVer.」(AM)がアキバで発売されていました。これは、「月詠 −MOON PHASE−」のヒロインで吸血鬼(純血種)の少女「葉月」を、メガハウス「アクションフィギュアコレクション+ 月詠-MOON PHASE- 葉月」(AA)(発売記事)同様のドレス姿で立体化したもの。
続きを読む
10月31日、ソフマップ本店でサンプル展示もされている、グッドスマイルカンパニーの「Fate/hollow ataraxia カレン・オルテンシア プロローグVer.」(AA)が発売となりました。これは、「Fate/hollow ataraxia」のメインヒロインの「カレン」を立体化したもので、全高が約295mmとかなりの大きさのものになることからか、とらのあな本店のヘタレPOPでのセリフは「でかっ!!」の一言w
続きを読む
トイズワークス「すもももももも 中慈馬早苗〜天誅戦士ウマ仮面〜」(AA)のレビューです。ビットギャグを咥え、「神護如意天馬羽衣」という名の胴着ですから!という建前の元、少年マンガ(?)で堂々とボンテージエロコス着せた、ある意味伝説の登場シーンを立体化したものですが、見れば見る程エロさがわかる格好もさることながら、ものすごく恥ずかしそうなポーズが萌える一品w
続きを読む
やまと本社にて撮影させていただいた、やまと「クリエーターズ・ラボ #003 灰羽連盟ラッカ #1」(AM)の最終サンプルをお伝えします。これは、「lain」、「NieA_7」の作品でも有名な、安倍吉俊氏の「灰羽連盟」の画集「グリの街、灰羽の庭で」から、椅子にもたれたラッカのイラストを立体化したもの。いわゆる色ぽ要素はゼロですが、独特の雰囲気を持つ個性的なフィギュアです。
続きを読む
10月31日、マックスのSOG(SPIRIT OF GUYS −燃える男の造型魂シリーズ−)の第1弾「ガン×ソード ヴァン」(AA)(サンプル展示)が発売されていました。ほか、バンダイ「ガンプラコレクション 第1弾」(AA)、GSIクレオス「rmピンキー3 カイネ」(AA)、やまと「クリエーターズ・ラボ #003 灰羽連盟ラッカ #1」(AM)など、10月31日に発売されていたフィギュア物をまとめてお伝えします。
続きを読む
30日に「メガミマガジン 12月号」(AA)が発売となり、今回掲載のハルヒイラストは、ゴスロリ衣装を着たもの。ゲーマーズ本店では、そのハルヒのイラストを展示し、POPには「ハルヒしゃまのゴ・ゴ・ゴシュロリィ〜」とされていました。ほか、「電撃G’smagazine 12月号」(AA)、「ザ・スニーカー 12月号」(AA)など、30日に見かけたフィギュア付、気になったおまけ付の雑誌をまとめて。
続きを読む
10月30日、ソフマップ本店でサンプル展示もあった、グッスマ「V.I.P To Heart2 ルーシー・マリア・ミソラ-カワタヒサシ版-」(AA)がアキバで発売されました。これは、トレカの「V.I.P」用に描かれた、カワタヒサシ氏版ルーシーを立体化したもので、V.I.P 3Dフィギュアシリーズの第1弾。カードでは見れない「魅惑の脚線美」も売りの一つで、デフォでスカートはキャストオフ可能w
続きを読む
トイズ・プランニング「少女(仮)シリーズ むつき あみあみ限定カラー赤」(AM)のレビューです。ブルマ姿というだけでもかなり良いものですが、上着はキャストオフ可能で、B地区は絆創膏隠し、丸出しを選択可能な、痒いところに手が届くようなステキな仕様w そして、トイプラblogでも「こんなに食い込んでて大丈夫だろうかと……。」とされている、Vゾーンの造形は本当にすごいw
続きを読む
以前、「また。したいの?」とか言って覆いかぶさったりしてたことをお伝えした、東雲太郎氏描くキミキスマンガが連載中のヤングアニマルのNo.21が10月27日に発売されています。Kansaiteiさん経由、lolipuniさんによると「トップのグラビアよりエロいから(*´Д`*)」とされているように、今回もぎりぎり(?)な内容で、エロマンガ以外ではあまりなさそうな擬音「れるん」「ちぷ」もw
続きを読む
10月29日、ソフマップ本店にて、トイズワークスのSWシリーズ 灼眼のシャナ 第2弾「天道宮の少女ver.」(AM)と「運命の契約ver.」(AM)が発売されていました。これは、「灼眼のシャナ」の、いとうのいぢ氏の描いたイラストを元に、「フレイムヘイズとなって間もないシャナ」と「契約によりフレイムヘイズ『炎髪灼眼の討ち手』となったシャナ 」の裸包帯2種のカラバリで立体化したもの。
続きを読む
10月29日、ソフマップ本店にて、トイズワークスの「すもももももも 中慈馬早苗〜天誅戦士ウマ仮面〜」(AA)が発売されていました。これは、史上最強熱血ラブコメマンガ「すもももももも」の、アニメ版では平野綾さんが声を担当する委員長が、脱げば脱ぐほど強くなるという、伝説の可変式変態胴着を着た、ウマ仮面に変身(?)した姿をその3巻のヒトコマのポーズで立体化したもの。
続きを読む
トイズプランニング「フィーたん」(AA)T1彩色サンプルのレビューです。心配していた塗装に関しても、これはいいなあと素直に思えるくらいの完成度となってくれました〜!これは、以前お伝えした無彩色サンプルに色を付けた状態のものですので、まだ修正が入りますが、PVC状態のイメージは十分伝わるかなと。というわけで、3種類のぱんちゅも含め、どうぞじっくりご覧くださいなw
続きを読む
ドリームパーティー東京2006秋でのグッドスマイルカンパニーブースでは、マックスファクトリー「シャイニング・ティアーズ ブランネージュ」(AA)のPVCサンプルの展示がされていました。これは、セガ×マックスファクトリー×ホビージャパン3社のコラボ企画「シャイニング・プロジェクト」の、コトブキヤ新作展示会で展示された「エルウィン」(AM)に続く第2弾として発表されたものです。
続きを読む
10月28日、とらのあな本店にて、アオシマの「スカッとゴルフ パンヤ エリカ」(AA)が発売されていました。これは、2006年7月に発売された、「クー」(参考サンプル)に続く、「スカッとゴルフ パンヤ」のキャラクター「エリカ」を立体化したもの。とらのヘタレPOPでは、「とうとう私の時代が・・・そこの同人作家さん!クーばっかり描いてないでぜひ私を描いて下さい!」とされていました。
続きを読む
10月28日、アキバではキャラシティのみで販売となった、「TANDEM TWIN 動物ねーちゃん・山猫 アソビットシティ限定 蒼玉」(参考レビュー)が発売されました。これは、、以前「紅玉」(参考レビュー)と「緑玉」(参考レビュー)の2種が発売された、TANDEMTWINの山崎こーいち氏オリジナルキャラのフィギュア「動物ねーちゃん・山猫」のアソビット限定リペイント版となるもの。
続きを読む
アキバのトイプラ直営ショップ「Tenplant」にて、ウチの看板娘フィーたんを立体化した、トイズランニング「フィーたん 通常版」(AA)と「あみあみ限定版」(AM)の2つのサンプル展示が開始していました。POPにも「テスト版サンプル展示」となっているように、展示されていたものはT1の彩色サンプルで、ここからまだ修正が多数入る予定ですが、この時点でもかなりの出来かと。
続きを読む
チャンピオン RED 2006年 12月号(AA)付録「舞-乙HiME マシロ フィギュア」のレビューです。これは、以前お伝えした、8月号付録の小冊子に掲載され、Cクイックさんが「スーパーですむレベルではない♪」と心配されていた、やけにエロイ内容の「舞-乙HiME superH」の劇中で着ていた、ガルデローベ予科生制服姿での初立体化となるもの。ということで気になるアノ部分ですが・・・w
続きを読む
10月27日、セガプライズ「エヴァンゲリオン フィギュアコレクション 特務指令#3」(RA)がハビコロ玩具にて発売されていました。これは、「ネルフ本部から発令された特務指令のミッションを再現」というフィギュアシリーズで、今回は「古代の武器を使用した訓練プログラム」を実行中(?)の綾波とアスカを立体化したもの。なんとなく某ドットなんたらをほうふつとさせるデザインですねw
続きを読む