コトブキヤ「R.O.D 読子・リードマン」最終サンプルレビュー
コトブキヤ「R.O.D 読子・リードマン」(AA)の最終サンプル版のレビューです。コトブキヤ秋葉原店にて撮影させていただきました〜!造形もさることながら、トレードマークのメガネへのコダワリがすごく、1体のフィギュアに2個の造形メガネに、2個のエッチングメガネの計4つが同梱されるみたいです!さらにベースに使用可能な、紙が散らばった絵柄のシールがついてきます。
続きを読む
最新のフィギュア発売情報、フィギュアメーカーのリリース情報、イベント情報を管理人「もんぷち。」が日々アキバを徘徊し、珠玉のレビューとしてお届けしています。
コトブキヤ「R.O.D 読子・リードマン」(AA)の最終サンプル版のレビューです。コトブキヤ秋葉原店にて撮影させていただきました〜!造形もさることながら、トレードマークのメガネへのコダワリがすごく、1体のフィギュアに2個の造形メガネに、2個のエッチングメガネの計4つが同梱されるみたいです!さらにベースに使用可能な、紙が散らばった絵柄のシールがついてきます。
続きを読む
10月11日、コトブキヤラジオ会館などで、アニプレックスの 「GFC+ 焼きたて!!ジャぱん ぜーんぶ月乃! 梓川月乃コレクション」(AM)が発売していました。これは、週刊少年サンデーに連載中で、アニメ化もされている「焼きたて!ジャぱん」の、アルター製作の1/8フィギュアの無彩色サンプル展示もあった、「梓川月乃」のみをフューチャーしたトレーディングフィギュア。
続きを読む
ヤマギワソフト本店にて、バンダイの「コスミックスフィギュアコレクション 機動戦士ガンダムSEED DESTINY編」(AM)のサンプル展示が開始しています。これは、「頭部・胴体の勘合を統一化することにより自由自在に組み替え可能」という、サイズも約145mmある、かなり大きめな、いわゆるリアルサイズピ○キーといったもの。シリーズ化の予定みたいで、これはその第1弾みたい。 10月13日:追記
続きを読む
バンダイ「ゼノサーガレジェンド」のレビューです。サイズはトレフィものとしてはなかなか大きな120mmくらいですし、顔もまずまず。ボディに関してはもうかなーりエロスな造形で、バンダイものの割には結構なお値段ですが、それに見合うだけのクオリティはあるんじゃないかなあと。ちなみに、下乳でてるものが全5種のうち3種という、ステキな下乳コレクションでもありますw
続きを読む
10月号発売時は「ポニーテールハルヒファンは意地でも買え!!」とされていた、ニュータイプの11月号(AA)が発売となりました。もちろん(?)、ゲーマーズ本店の立て看板もニュータイプ 11月号(AA)のことが書かれていて、「今日はエロくな〜い」とのこと。ほか、「らき☆すた おきらくカーニバル」(AA)発売とか、なんだか萌えの日だったらしい、10月10日のアキバのよろずネタを。
続きを読む
WHF横浜での告知では、10月11日発売となっていた、オーキッドシードの「一騎当千 関羽雲長 ゴスロリ版」(AM)ですが、10日には、サンプル展示もされていた、コトブキヤ秋葉原店に入荷していました。これは、以前発売されたガレージキット版を、乳丸出し可能なギミックそのままに、原作者の塩崎雄二氏が直接監修して、オーキッドシード初のPVC完成品化にしたものです。
続きを読む
10月10日、アキバのいくつかのホビーショップにて、キャラシティでサンプル展示もあった、バンダイの「ゼノサーガレジェンド」が発売されていました。これは、ナムコバンダイゲームズのPS2ソフト「ゼノサーガシリーズ」に登場するキャラを、女性型のアンドロイド「KOS-MOS」のいくつかのバリエーションと、「T-elos」の立体化したもので、5種+バリエーション2種の全7種となります。
続きを読む
コトブキヤ「To Heart2 向坂 環 フリルビキニVer.」(AA)T1サンプルのレビューです。コトブキヤ秋葉原店にて撮影させていただくことがでました〜!なんというかT1ですでにこの完成度というのもビックリなんですが、見れば見るほど味が出る、するめみたいな造形はまさにスバラシイの一言!特にオッパイはどの方向から見ても死角なし!なものすごい迫力でしたよ!w
続きを読む
やまと『クリエイターズ・ラボ #005 Mine bluE#10 「白い原付で海に向かう、青い水着の女の子」 』(AA)の最終サンプルのレビューです。やまと本社にて撮影させていただくことができました〜!これは、ワンフェス2006夏のやまとブースや、萌えるアソビット展示会で展示されたT1から、修正や調整がされた、製品仕様の最終サンプル版。その出来はとにかくスバラシイの一言w
続きを読む
11月発売予定となっている、「TANDEM TWIN 動物ねーちゃん 羊 麗(うらら)」(AM)のT1無彩色サンプルを見せていただける機会がありました。これはあの、「山猫」(参考紅玉レビュー)に続く、TANDEM TWINの山崎氏原型のオリジナルシリーズの第2弾。今回キャストオフはないみたいですが、ヒモを止めるピンは新規金型で起こした金属製で、全部で26本使用されるみたい。
続きを読む
デスティニーヒロインDXフィギュア5弾同様、キャラホビ2006のレポです。こちらでは、バンプレストブースの「ガンダムカードビルダー DXガールズフィギュア オペレーター」(AM)の展示の様子をお伝えします。これは、「機動戦士ガンダム 0079 カードビルダー」の隠しオペレーターで吉崎観音氏キャラデザの、連邦クイーン「レイコ」とジオンクイーン「キャシー」2種を立体化したもの。
続きを読む
キャラホビ2006は、8月に開催されたイベントですが、画像の整理をしていたら、まだお伝えしてなかったものがあったので、この機会にお伝えしますw というわけで、バンプレストブースでの「デスティニーヒロインDXフィギュア5弾」(AM)の展示の様子をお伝えします。これは、全高各約20cmで、パーティーをイメージした、ルナマリア・ホークとステラ・ルーシェの2種となるものです。
続きを読む
クルシマ「おねがい☆ティーチャー 風見みずほ ダウンヘアー」(AM)のレビューです。慶子氏独特の、とても柔らかな造形美が本当に見事な一品です。しかも身に着けているのはセーターにぱんちゅのみという、まさに夢のような仕様w まあ、セーターキャストオフなどはありませんでしたが、それを抜きにしても、エロさ、美しさ、気品を兼ね備えたナイスフィギュアでございます。
続きを読む
コトブキヤ新作展示会でキャストサンプル展示があった、グッドスマイルカンパニーの「両儀 式 〜空の境界より〜」(AA)のPVCサンプルが、とらのあな本店にて展示されています。これは、Wikipediaによると、通常版・愛蔵版合わせて、約50万部の売り上げを記録した、奈須きのこ氏著書の長編伝奇小説(ライトノベル)「空の境界」(AA)の主人公「両儀式」を立体化したもの。
続きを読む
ジーエスアイ クレオス「rmピンキー1 なずな」(AA)のレビューです。ベースの服も村田蓮爾氏らしい良いデザインだとは思いますが・・・はい、そうです。ミニスカチャイナ服にやられましたw もうね、メロメロですよ奥さん!(〃∇〃) エロカワイすぎ! というか、ピンキーのデザインフォーマットでこのエロコス思いつく村田蓮爾氏はやっぱすげえなあと思うわけですよ・・・w
続きを読む
海洋堂ホビーロビーでは、海洋堂製作の「アフタヌーン 12月号」(AM)の付録としてついてくる、「げんしけん 大野加奈子 ぷるぷるフィギュア」のサンプルの生展示が開始しています。これは、げんしけんに登場する、ボールが3個に見えるくらい巨乳の持ち主「大野加奈子」の乳を、2005年5月に海洋堂が発売した「世界初乳ゆれフィギュア」と同じ仕様で乳をプルプルと揺らせるもの。
続きを読む
10月6日、キャラシティにて、ワンフェス2006夏のハピネットブースでもサンプルが展示されていた、アルター製作、アニプレックス発売、ハピネット販売の3社コラボレーションフィギュアとなる、「焼きたて!!ジャぱん 梓川月乃」の無彩色サンプルが、前と後ろを向く形で2体、展示開始していました。つけられていたPOPによると、「ミニスカ、フトモモに注目!!」というものでみたいです。
続きを読む
キャラシティにて、バンダイ「乙女魂 舞-乙HiME アリカ・ユメミヤ」(AA)のサンプル展示が開始しています。これは、バンダイの、アニメやコミックスのヒロインにスポットを当てた新シリーズという、「乙女魂-オトメダマ-」の第一弾として、舞-乙HiMEの主人公「アリカ・ユメミヤ」をマイスターローブVer.1.5の姿で立体化したもの。まだ試作版とのことですが、なかなかの出来かと。
続きを読む
セガプライズ「エヴァンゲリオン EXフィギュア 第3新東京市警危機一髪」(発売時の様子)のレビューです。アスカと綾波が警官のコスってだけでもマニアックなんですが、さらに綾波はなぜか手錠で拘束されているという、色々と妄想をかきたてられる造形となっていますw つーかこの造形でいこう!って決めた方は相当なマニアですね!(誉) 一応キャストオフもやりましたが・・・
続きを読む
9月5日に発売されている、「会長はメイド様! 1巻」(AA)が、なぜかメロンブックス店頭の目立つ場所におかれていました。これは、LaLaで読み切りマンガとして掲載後、連載続行となった、藤原ヒロ氏の描くマンガで、マンガがあればいーのだ。さんが、「 会長におしおき・・・されたいです。」とされていたもの。店頭の目立つ場所におかれていたのは、多分「超絶オススメ」だからみたい。
続きを読む
キャラシティにて、マックスファクトリー「塵骸魔京 イグニス 」(AA)のサンプル展示が開始されています。これは、海洋堂BOMEコレクション初の肌色成型色で発売となったこともある、ニトロプラスから発売された人外伝奇アドベンチャーゲーム「塵骸魔京」のキャラクターで「数々のトラップや武器を用いて戦う。権謀術数に長けた策士。」という、「イグニス」を立体化したもの。
続きを読む