新設計・新機構で3形態完全変形!「1/60完全変形 YF-19」ファイター形態のサンプル
やまと本社にて、到着したばかりという、やまと「1/60完全変形 YF-19」(AM)のファイター形態の彩色サンプルを見せていただくことが出来ました。無論、製品版では新設計・新機構により差替えなしの3形態完全変形を実現しているみたいですが、これはまだ開発中ということで、まだ変形機構が組み込まれていない、ファイター形態の彩色チェック用みたいです。しかしカッコイイw
続きを読む
最新のフィギュア発売情報、フィギュアメーカーのリリース情報、イベント情報を管理人「もんぷち。」が日々アキバを徘徊し、珠玉のレビューとしてお届けしています。
やまと本社にて、到着したばかりという、やまと「1/60完全変形 YF-19」(AM)のファイター形態の彩色サンプルを見せていただくことが出来ました。無論、製品版では新設計・新機構により差替えなしの3形態完全変形を実現しているみたいですが、これはまだ開発中ということで、まだ変形機構が組み込まれていない、ファイター形態の彩色チェック用みたいです。しかしカッコイイw
続きを読む
やまと本社にて、やまと「1/12 スケール 装甲騎兵ボトムズ ATM-09-GC ブルーティッシュドッグ」(AM)の出来立て彩色サンプルを見せていただくことが出来ました。これは、「物語序盤に登場し、圧倒的強さでキリコを苦しめたPS(パーフェクトソルジャー)専用に開発された機体」という、赤い機体色の「ブルーティッシュドッグ」を立体化したもの。クローはダイキャスト製予定。
続きを読む
コトブキヤ秋葉原店にて、コトブキヤの「ぺとぺとさん ぺと子&ちょちょ丸 こんぱにおんセット」(AA)のサンプル展示が開始していました。これは、2006年2月に発売されてるガレキ版のぺと子をPVC化したものと、ちょちょ丸の「ミニスカこんぱにおん姿」の2体セットとなるもの。おまけのこぬりちゃんはマグネットがついていて、「ぺと子」「ちょちょ丸」の顔と胴体(前側)にくっつきます。
続きを読む
7日にでていたイルファに続き、コトブキヤ「ToHeart2 XRATED 久寿川ささら」(AA)が8日にアキバにて発売されていました。これは、PS2版からエロゲ化して移植された「ToHeart2 XRATED」で、新たにヒロインキャラとして加わり、「ささらの可愛さは異常」ともいわれている「久寿川ささら」を立体化したもの。サンプル展示でもお伝えしたとおり、ミニスカはデフォで脱着可能な仕様。
続きを読む
コナミ「武装神姫 第1弾 アクションフィギュア 天使型MMS アーンヴァル」(AM)のレビューです。浅井氏が原型協力してあるだけあって、可動に関しては十分な可動域を確保しつつ、ユニット化された武装はアイディアしだいで色々と組み合わせが出来る、久々にいじっていて楽しいアクションフィギュアじゃないかなあと。付属の台座も可動部がねじ止めでしっかりした作り。
続きを読む
ハビコロ玩具にて、バンダイのガチャ「HGIF エア・ギア vol.2」のサンプル展示が開始されています。egの紹介記事では、「前回にも増して肌や服装部分のグラデーション、質感を強化。サイズも約12cmとカプセル商品としてはかなり大きいサイズとなっている。」とされているもの。5キャラ全7種で、シムカがメガハウス版とは異なり、髪をショートカットにしたジェネシスVer.なのも特徴。
続きを読む
9月7日、アキバにて、バンダイの「1/144 HG ブルデュエルガンダム」(AA)が発売されていました。これは「機動戦士ガンダムSEED C.E.73-STARGAZER-」に登場する、地球連邦軍の非正規部隊ファントムペインが、X102 デュエルをベースに改良、制式採用した派生機という、「プルデュエルガンダム」を立体化したもの。ちなみに「ブル」はイタリア語で「青」という意味みたい。
続きを読む
9月7日、アキバのいくつかのホビーショップにて、コトブキヤの「ToHeart2 イルファ」(AA)(サンプル展示)と、「Fate/hollow ataraxia カレン」(AA)(サンプル展示)が発売されていました。ほか、アーマード・コア カスタムパーツ「アームユニット01 (ブルーメタルVer.)」(AA)や「アームユニット02 (ブルーメタルVer.)」(AA)など、コトブキヤの新発売物まとめてお伝えします〜ヽ(´ー`)ノ
続きを読む
コナミのアクションフィギュアシリーズ「武装神姫」第1弾の「天使型MMS アーンヴァル」(AM)と「悪魔型MMS ストラーフ」(AM)。アキバではフライングもあったみたいですが、7日にはとらのあな本店でも発売となり、ショウケースに「とりあえず全武装を取り付けてみました」として、2種の武装パーツをほぼ全部装着したアーンヴァルが展示されていました。ストラーフは素体で展示。
続きを読む
バンプレスト「ガンダム0079カードビルダー ガールズフィギュア 連邦クイーン レイコ・ホリンジャー」(AM)のレビューです。「イギリス系ダイナマイツ」は本物ですw ものすごい破壊力を秘めた乳ですよ!もちろん乳だけではなく、造形師さんのコダワリが強く見受けられる部分もある、スバラシイ一品w ま、唯一問題があるとしたら、「マホ凛よりデカイ」ってことですかね・・・w
続きを読む
「はるみ」と「くるみ」に続き、ソリッドシアター「ぷれい☆ステーショナリー かすみ」のキャストサンプルをお伝えします。ソリッドシアターのかねごん氏いわく『これは「文具」です』という、「ぷれい☆ステーショナリー」の3個目はキャッチコピーによると、「擦(こす)るとデルデル かすみちゃん」で、やはりコレも可愛さと「ある種」の実用性に心血を注いで開発された「けしごむけーす」。
続きを読む
コトブキヤの新作展示会でサンプル展示もあった、和風堂玩具店「スーパーブラックジャック RIO 」(AA)が、9月6日にコトブキヤの2店舗で発売されていました。(画像はそのリオの乳)ほか、トイズワークスの「ソリッドワークスコレクション 苺ましまろ おふろ編 ただいま(リペイント版) BOX 」(RA)とガチャ版(ノーマル版参考レビュー)が発売していた、9月6日のアキバのよろずネタを。
続きを読む
「いぬかみっ! VOL2っ!! 特装版」(AA)が9月6日にはアキバの各店舗に入荷していました。Vol.1発売時に「魂の慟哭と象さんのいななき」としていたゲームシティでは「雌犬大増量。」とされ、ヤマギワソフト本店では、特装版の「いぬかみっ!祭り」でパンモロだった「なでしこ」と「ようこ」の「しゅくちジャケット」のサンプルも展示していました。画像はそのジャケットのなでしこの生乳。
続きを読む
アキバでサンプル展示もあった、コトブキヤ限定「灼眼のシャナ 紅蓮Ver.」が9月6日に発売となりました。これは、以前発売された「ノーマルVer.」(AA)(参考レビュー)の髪を、黒から赤にリペイントしたもので、第三回萌漢祭の賞品として提供していただいたもの。また、「灼眼のシャナ プレゼントキャンペーン」の対象商品。初回購入特典として「特製ミラーシール」も付くみたい。
続きを読む
9月6日、コトブキヤラジオ会館、秋葉原店にて、キャラシティでサンプル展示もあった、バンプレストの機動戦士ガンダム0079カードビルダー ガールズフィギュア「連邦クイーン レイコ・ホリンジャー」(AM)と「ジオンクイーン キャサリン・ブリッツェン」(AM)の2種が発売されていました。画像は、股下までチャックが続いている服装の、「イギリス系ダイナマイツ」レイコ・ホリンジャー。
続きを読む
クレイズ「Fate/hollow ataraxia 間桐桜 水着版」(AA)のレビューです。桜のほんわかした感じの表情がとてもうまく再現されていて、桜好きなら素直に「ホニャン♥(ノ´∀`*)」となってしまうかわいい表情もステキですが、やはり桜といえば乳。フロントホックを外すという荒業を敢行した姉に負けじと、さりげなくブラヒモ引っ張って乳をアピールしているあたりにしたたかですな・・・w
続きを読む
クレイズ「Fate/hollow ataraxia 遠坂凛 水着版」(AA)のレビューです。とらのあな本店で「さあ、人気はどっちが上かしら?」「・・・姉さん・・・」というPOPもありましたが、やはり乳では勝てないと判断したのか、ビキニブラのフロントホックを外すという荒業を敢行していますw そこからのぞく生乳の谷間はかなりの破壊力ですよっ!そしてお尻のほうもなかなかに良いですよ?w
続きを読む
コトブキヤ秋葉原店、キャラシティ、ソフマップ本店などで、バンダイの「ガンダムロウバストシルエットコレクション-序章-」(AA)のサンプル展示が開始しています。これは、「ガンダムの世界で繰り広げられた戦場の臨場感を高いレベルで演出し、一瞬のシーンを戦場カメラマンの視点で切り取った新しいコレクションシリーズ」というコンセプトのヴィネット風フィギュアコレクション。
続きを読む
「はるみ」に続き、アキバBlogさんで累計22万PVを超えた(現在は25万PV超えみたい)、ソリッドシアターのこれは「文具」ですという「ぷれい☆ステーショナリー」の「#02 えんぴつけずりり くるみ」のキャストサンプルをお伝えします。公式によると、キャッチコピーは「クルクル削って くるみちゃん」で、やはり可愛さと「ある種」の実用性に心血を注いで開発された「えんぴつ削り」。
続きを読む
アニメ涼宮ハルヒの憂鬱のハルヒ役を勤めた、平野 綾さんの3rdシングル「明日のプリズム」(AA)が9月5日にはアキバで発売していました。毎回気合の入った展開をするゲームシティのPOPによると、「”姫”を娶(めと)る条件の1枚!」としていました。ほか、バンダイガチャ「ガンダム S.O.G2」発売とか、へたれセイバーの茶碗にかにがINとか、9月5日のアキバのよろずネタを。
続きを読む
No.64の表紙がアッガイたんだったことをお伝えしたこともある、毎週火曜日発行の、8つの章を少しずつファイリングしていって、最終的にはすべてのガンダムシリーズの一大資料ファイルとなるという「ガンダムファクトファイル」のNo.100が9月5日に発売されました。今回の表紙は百式となっていて、コトブキヤラジオ会館のPOPによると「Vol.100はヤッパリ百式でしたね」との事。
続きを読む