コトブキヤ「エルルゥ」「ぺと子&ちょちょ丸」「クラウド」「セフィロス」発売
連休明けの9月19日、コトブキヤの「うたわれるもの エルルゥ」(AA)(サンプル展示)、「ぺとぺとさん ぺと子&ちょちょ丸 こんぱにおんセット」(AA)(サンプル展示)、ファイナルファンタジーVII FF7AC「クラウド」(AA)、「セフィロス」(AA)(サンプル展示)の全4種がアキバのいくつかのホビーショップにて発売となっていました。それらの販売の様子をまとめてお伝えいたします。
続きを読む
最新のフィギュア発売情報、フィギュアメーカーのリリース情報、イベント情報を管理人「もんぷち。」が日々アキバを徘徊し、珠玉のレビューとしてお届けしています。
連休明けの9月19日、コトブキヤの「うたわれるもの エルルゥ」(AA)(サンプル展示)、「ぺとぺとさん ぺと子&ちょちょ丸 こんぱにおんセット」(AA)(サンプル展示)、ファイナルファンタジーVII FF7AC「クラウド」(AA)、「セフィロス」(AA)(サンプル展示)の全4種がアキバのいくつかのホビーショップにて発売となっていました。それらの販売の様子をまとめてお伝えいたします。
続きを読む
コミケ70で発表され、ワンフェス2006夏では「ホビーストック限定のリペイント版」のサンプルも公開されていたソリッドシアター「パピポ メイドの女の子」(AM)のキャストサンプルを、ソリッドシアターにて見させていただくことが出来ました!これは「月刊コミックパピポ」の2005年3月号の美和美和氏のイラストを立体化したもの。スカートは製品版でもキャストオフ可能の予定みたい。
続きを読む
バンダイ「リアルロボットレヴォリューション 1/48 SPTレイズナー」(AA)のレビューです。えさで釣った友人が作成してくれましたw スミイレとデカール以外は素組みの状態ですが、十分すぎるほど色分けされています。残念なのはスタントが付属していなかったこと。でもやはり「レイズナーといえば飛んでいる」なので、レビュー中はミニMSスタンドを使って浮かせています〜。
続きを読む
ワンフェス2006夏の画像整理してたら、グッスマ・マックス合同「WHF3」ブースで展示されていた、マックスの「機工魔術士 -enchanter- ユウカナリア」(AA)の画像を結構撮っていたので、この際、おまけレポとしてお送りしますw これは、連載されている月刊ガンガンWINGでも同じポーズの表紙があった、「機工魔術師-enchanter-」のヒロイン「ユウカナリア」を立体化したもの。
続きを読む
アトリエ彩「夜明け前より瑠璃色な フィーナ・ファム・アーシュライト」(AM)のレビューです。当時は資金難で買えなかったんですが、コトブキヤ秋葉原店のセールでかなりの安値だったのでついつい購入しちゃいましたw やはり塗装にやや甘いところはありますが、造形のほうはかなり良く、アイプリントも個人的には不満はありませんでした。そしてやはりアトリエ彩なので・・・w
続きを読む
とらのあな1号店にて、サークル「Werk(ヴェルク)」のBattleMoonWars銀の追加ディスク「第二部」と、第一部、第二部を両方収録した「第一・二部」が9月17日に発売されました。これは、TYPE-MOONのキャラクターを用いた二次創作のSRPGで、とらのあな1号店の店頭ディスプレイでは、二部から新登場となるカレンをやたらプッシュしているのか、いたるところにカレンがいました。
続きを読む
キャラシティにて、アトリエ彩の「忍者戦士飛影 ロミナ姫 」(AA)のサンプル展示が開始しています。これは、アニメ「忍者戦士飛影」のヒロインでラドリオ星の姫君である「ロミナ・ラドリオ(ロミナ姫)」をセクシーなクリアー成形のドレス姿で立体化したもので、アトリエ彩の商品説明によると、「キャ○トオフできちゃいます!(笑)」とのことで、スカートだけでなく、上着も外せちゃうみたいw
続きを読む
キャラシティにて、アトリエ彩の舞乙HIMEアクションフィギュアシリーズ「第4弾 シズル・ヴィオーラ マイスターローブVer.」(AA)と「第5弾 ナツキ・クルーガー マイスターローブVer.」(AA)のサンプル展示が開始しています。これは、すでに発売された「アリカ・ユメミヤ」(AA)「ニナ・ウォン」(AA)「エルスティン・ホー」(AA)(上記3つのサンプル展示)3種のコーラルローブVer.に続くもの。
続きを読む
コトブキヤラジオ会館にて、マックスファクトリーの「ガンXソード フルアクションMAX ダン・オブ・サーズデイ」(AA)のサンプル展示が開始していました。これは、「ガン×ソード」の主人公「ヴァン」が操る謎多き最強の鎧という、「ダン・オブ・サーズデイ」を、フルアクションフィギュアで立体化したもの。コトブキヤラジオ会館のPOPでは、「バカがヨロイでやってくる!」とされていました。
続きを読む
海洋堂「リボルテック No.10 イングラム1号機」(AA)のレビューです。ついに来たパトレイバー!ってことで、リボルテックシリーズも10作目となり、大分こなれてきた感じで、パトレイバーならではというポーズがビシビシと決まる可動設計は本当に感動ものですw 台座がなくても自立はするのですが、付属の台座を使うことでかなり無茶なポーズでも安定して飾ることができます。
続きを読む
とらのあな本店5Fにて、とらのあな「FineScenery 機械化歩兵シリーズ ソビエト連邦空軍試作機Mig60」(AM)の彩色サンプルの展示が開始しています。これは、島田フミカネ氏が生み出したキャラクター「メカ娘」の通称「ロシアさん」を「機械化歩兵シリーズ」として立体化したもので、2005年開催されたBFCでも(おそらくキャストサンプルが)サンプル展示されていたもの。
続きを読む
キャラシティにて、バンダイ「トリコレ! ぱにぽにだっしゅ!」(AM)のサンプル展示が開始しています。これは、バンダイ「新世紀エヴァンゲリオン トリコレ! DX」(AM)(参考サンプル)や、「Fate/stay night トリコレ! 第1弾」(AM)(参考レビュー)などと同じ「トリコレ!シリーズ」のひとつ。今回は全6種で、キャラシティのPOPによると「はうはうベッキー カワイすぎます!」とのこと。
続きを読む
グリフォン「コトブキヤ限定 一騎当千 呂蒙子明〜スク水日焼けVer.」のレビューです。なんといってもスク水の日焼け跡が綺麗!そしてノーマル版では足に引っかかっていたぱんちゅで隠されていたVゾーンが全開となり、靴と靴下以外は本当に全裸。しかもミラーベースがデフォというすごい状態の代物w まあ「はいてない=なにもない」の法則にはしっかり当てはまりますけどね?
続きを読む
9月15日は、「コトブキヤ限定 呂蒙子明」「天羽 雅音 ウィッチブレイド装着Ver」「リボルテック」のほかにも、バンダイ「MS IN ACTION!! アッシマー(グリーンダイバーズVer.) 」やユウユ「とらぶる・ういんどうず XPたん」(AA)(T2レビュー)、ソリッドシアター「Banana is a Snack? リペイント 縞パンver. ブルー」(AM)なども発売していました、それらをまとめてお伝えします〜。
続きを読む
9月15日、アキバで、「萌え&ギャグ&ちょいエロでお届け☆」という、「E☆2 (えつ))10月号」(AA)が発売されていました。ゲーマーズでの先着購入特典となる、表紙のTony氏のイラスト下敷きのサンプルを掲示していたゲーマーズ本店の立て看板によると、「あえて、多くは語らない 何も言わなくても 諸君らには伝わるはずだ 私のこの情熱(パトス)を!!」とのことでした。
続きを読む
9月15日、アキバ各地で海洋堂の毎月15日、2種同時発売となる「リボルテックシリーズ」の、「No.1ゲッター1」「No.2 ダグラム」「No.3 ダンテ」、「No.4 EVA初号機」「No.5 EVA零号機」、「No.6 EVA弐号機」「No.7 キングゲイナー」、「No.8 ゲッター2」「No.9 エヴァ参号機」に続く第5弾となる、「No.10 イングラム1号機」(AA)と「No.11 EVA零号機 改」(AA)の2種が発売されました。
続きを読む
9月15日、コトブキヤ秋葉原店などでサンプル展示もあった、コトブキヤ「Witchblade 天羽 雅音 ウィッチブレイド装着Ver 」(AA)が、アキバで発売されていました。これは、アニメ「ウィッチブレイド -WITCHBLADE-」の主人公「天羽 雅音」の「ウィッチブレイド発動状態」をDVD版の生ケツの仕様で立体化したもので、Amazonの解説によると「多量な見所がある」とされているもの。
続きを読む
コトブキヤWEBSHOPでは予約完売となっていた、グリフォンエンタープライズのコトブキヤ500体限定「一騎当千 呂蒙子明〜スク水日焼けVer.」が15日に発売になりました。以前告知ポスターでは、サンプル画像ではあまり見かけない俯瞰(ふかん)図が掲載されていたりしましたが、パッケの参考画像では、「Right」「Back」のほかに「Front」もありました。ちょwww全開wwww
続きを読む
バンダイ「機動戦士ガンダムSEED DESTINY シードヒロインズ1&2」のレビューですが、今回ラインナップが10種と多いので、5種ずつに分けてお伝えします。こちらは「シリーズ2」の計5種のレビューとなります。「SEEDトレフィにぱんちゅあり。伝説(勝手に命名)」はこの第2弾から始まっていて、もう意地でも作るZE!( ゚∀゚)bって感じがひしひしと伝わってきて良きかな良きかな・・・w
続きを読む
バンダイ「機動戦士ガンダムSEED DESTINY シードヒロインズ1&2」のレビューですが、今回ラインナップが10種と多いので、5種ずつに分けてお伝えします。こちらは「シリーズ1の4種」と「新規造形」の計5種のレビューとなります。シリーズ1の4種は、最初のものということもあり、まだ伝説のぱんちゅギミックはないものの、塗装は当時のものより格段に良くなっているんじゃないかと。
続きを読む
9月14日、アキバにて、「ファミ通キャラクターズDVD Vol.1」(AA)が発売されていました。Vol.1となる今回の特集はPS2「うたわれるもの 散りゆく者への子守唄」(AA)となっていて、ゲーマーズ本店では付録のスティックポスターのサンプルを掲示し、「年上の凛々しいお姉さんは無敵ですw あと、この横乳もイイデスヨネww 本当にありがとうございます」と書かれていました。
続きを読む