コトブキヤ「Kanon 月宮あゆ」サンプルレビュー
コトブキヤ「Kanon 月宮あゆ」(AA)のサンプルレビューです、コトブキヤ秋葉原店にて撮影させていただきました!これは、BFC2006でもサンプル展示があった、7年ぶりに訪れた雪降る町で繰り広げられる、幻想的なストーリーという、京アニ作成のアニメにもなった、Keyのゲーム「Kanon」のヒロインの一人「月宮あゆ」をたいやき食い逃げシーンで立体化したもの。
続きを読む
最新のフィギュア発売情報、フィギュアメーカーのリリース情報、イベント情報を管理人「もんぷち。」が日々アキバを徘徊し、珠玉のレビューとしてお届けしています。
コトブキヤ「Kanon 月宮あゆ」(AA)のサンプルレビューです、コトブキヤ秋葉原店にて撮影させていただきました!これは、BFC2006でもサンプル展示があった、7年ぶりに訪れた雪降る町で繰り広げられる、幻想的なストーリーという、京アニ作成のアニメにもなった、Keyのゲーム「Kanon」のヒロインの一人「月宮あゆ」をたいやき食い逃げシーンで立体化したもの。
続きを読む
12月28日、トイプラ「O-JI COLLECTION TRYAL EDITION 限定版」が発売されていました。これは、トイプラにてテストサンプルを撮らせていただいたこともある、2007年発売予定のトレフィ「O-JI COLLECTION」の「おためしフィギュア」と、おーじ氏がトイプラ商品用に描き下ろしたイラストを収録した「ミニイラスト集」がセットになったもの。イラスト集のカバーを外すと触手イラストもw
続きを読む
12月28日、グリフォンエンタープライズの「一騎当千 呂蒙子明 裏ジャケLTD ver. 」(AA)が発売されました。これは、コトブキヤ秋葉原店などでサンプル展示もあった、靴と靴下のみ着用し、ぱんちゅは脱ぎかけというスタイルで、両足を乳に食い込むまで持ち上げたポーズで立体化されたもの。パッケ裏面には、見えそうで見えないフロントからの画像が掲載されていましたw
続きを読む
マックスファクトリー「機工魔術士 -enchanter- ユウカナリア」(AA)のレビューです。ついにこの乳とケツが我が家に!流石に原型と見比べてしまうと若干見劣りする部分もあるものの、全体的な出来としては十分満足できる出来ではないかなと。残念なのは、首の角度的に、せっかくの乳が見えにくいことですかね。というわけで首の角度プチ改造(ってほどでもないですが)もw
続きを読む
ミリメートルモデリング「1/6 セイバー(メイドVer.)」彩色完成サンプルのレビューです。これは、G.K.ism.で無彩色原型が展示されていた、倉本育馬氏(ミリメートルモデリング)製作の、メイドセイバーさんのガレキの彩色完成サンプル。WHF有明15で展示されていたものを撮影させて頂きました!原型でもすごいと思いましたが、色がついてさらに素敵なことに!これは(゚∀゚)イイッ!!
続きを読む
12月27日、セガプライズの「新世紀エヴァンゲリオン エクストラスクール水着フィギュアFeat.ぽよよん・ろっく」(RA)がハビコロ玩具で発売されていました。これは、以前に発売された「EX水着フィギュア」(Ver.2参考レビュー)のデザイン画として、ぽよよん・ろっく氏が描き下ろした、アスカとレイ2種のスク水イラストを、前回とは違い、イラストに忠実な形で立体化したものです。
続きを読む
12月27日、とらのあな本店などでサンプル展示もあった、オーキッドシードの「一騎当千 呂蒙子明 ゴスロリ版」(AA)が発売されました。これは、コミックス第拾巻の表紙イラスト(AA)の、ゴスロリ呂蒙子明をオリジナルアレンジして、PVC完成品として立体化したもので、「関羽雲長 ゴスロリ版」(参考レビュー)に続くオ−キッドのPVC第2弾。とらのPOPでは「手錠プレイですか?」
続きを読む
マックスファクトリー「こどものじかん 九重りん」(RA)のレビューです。POLOシステム第2弾として登場したこのフィギュア。第1弾の南部千歳(参考レビュー)も「上着以外に、戻せないけど袴も取れる」というサプライズがありましたが、やはり今回もそのサプライズが隠されていました!w しかも今回は全く逆の「上着が取れてパンツ一丁の格好」に!! スゲーよマックス!w
続きを読む
サイコロキャラメル「ハルヒバニー」完成作例のレビューです。2006年12月23日に開催されたWHF有明15のサイコロキャラメルさんのブースにて撮影させて頂きました!これは、フィギュアマニアックス22で誌上通販が受付された、BUBBA氏が原型を製作された、ハルヒバニーガールのガレキの作例見本。雑誌などではよく見かけましたが、実物もやはり素晴らしいものでした!
続きを読む
12月26日、バンダイ「Voice I-doll Superior ミーア・キャンベル」(AA)が発売されました。これは、台座に「勇敢なるザフト兵士の皆さーん!」「キスくらいはするでしょ?普通。んー。」などの作中のセリフや、「あんまりうれしくて、まるで夢を見ているみたい。」等のオリジナルを含む10種のセリフを内蔵した、Voice I-dollシリーズとなるもの。キャラシティ2Fでは生サンプル展示も。
続きを読む
12月26日、マックスファクトリーの、サンプル展示のあった「機工魔術士 -enchanter- ユウカナリア 」(AA)と、パンツ一丁にも出来ちゃう、「こどものじかん 九重りん」(RA)(参考レビュー)の2種が発売されました。どちらも「前かがみでケツをこっちに向けている」ポーズのフィギュアですw 「ユウカナリア」(AA)は、とらのヘタレPOPによると、「ディス イズ ボン キュッ ボーン!」
続きを読む
12月26日は、マックスのユウカナリア&九重りん、バンダイのVoice I-doll ミーア以外にも、アトリエ彩の涼宮ハルヒの憂鬱 涼宮ハルヒ バニーガールVer.「ブラックバニーVer.」(AA)と「レッドバニーVer」(AA)、「Fate/stay night キャラクターイメージソング セイバー(川澄綾子)」(AA)等、新作フィギュアやCDなどの新作も多数発売されていました、それらをまとめてお伝えします。
続きを読む
REFLECT「綾波レイ」の、WHF有明15でREFLECTブースで展示されていた完成作例のレビューです。これは、山下しゅんや氏が、氏のサイトの版権絵ギャラリーで掲載されている綾波のイラストを、吉沢光正氏(REFLECT)が立体化したもの。しゅんろぐさんでもかかれているように、塗装はまだ完全に終わっていないとのことですが、十分すごいものとなっていましたよ!
続きを読む
2006年12月23日に開催されたWHF有明15のグッドスマイルカンパニーブースでは、グッドスマイルカンパニーの新作「パンプキン・シザーズ アリス・L・マルヴィン」のサンプル展示がされていました。これは、アニメ「パンプキン・シザーズ」の、陸情3課実動隊・小隊長。名門貴族マルヴィン家の三女にして、次期当主という「アリス・L・マルヴィン少尉」を軍服姿で立体化したもの。
続きを読む
とらのあなでは、12月22日から、年末年始の大感謝祭!として、恒例のオリジナルトレカの配布を開始しています。今回は、“萌え”と“エロス”がテーマらしく。大また開きのものも。他、FOX出版「Fine Scenery からふる☆エデュケーション 妙蓮寺茶恵」(AA)やエンスカイ「CGS ストゼロ3 キャミィ」(AA)など、12月23日〜25日までに出ていた新作フィギュアなどをまとめて。
続きを読む
12月25日、トイプラblogで告知のあった通り、トイプラ直営の「Tenprant」にて、「Tenprantからのクリスマスプレゼント!」として、トイズ・プランニング「萌えよ!アキバ人ブログ フィーたん 通常版(ピンク縞ぱむ)」(AA)(参考レビュー)と、「モエ犬 Mk-II」か「3倍早いモエ犬」&「フィーたん透け塗装ボディ」セット(参考レビュー)の先行販売が開始していました。ついにフィーたん発売!
続きを読む
サークル希有馬屋「やわらかフィギュア 3種」のサンプルレビューです。WHF有明15のA-labelブースで展示されていたものを撮影させて頂きました!これは、以前発売された「トゥアレタ」に続く、サークル希有馬屋さん自費製作フィギュアの第2弾となるもの。今回展示されていたサンプルはテストショットですが、造形、塗装などの完成度の高さはは十分分かるものかと。
続きを読む
2006年12月23日に開催されたWHF有明15のA-labelブースでは、A-label「斬魔大聖デモンベイン アル&ライカ 水着ver.」(AM)のキャストサンプルの展示がされていました、これは、ニトロプラス「斬魔大聖デモンベイン」のキャラ「アル」と「ライカ」を水着姿で立体化もの。展示されていたものは、なぜか豪快な透け塗装版で、ライカは白水着なので、すけた乳首がほぼモロw
続きを読む
2006年12月23日に開催されたWHF有明15のグッドスマイルカンパニーブースにて、THE IDOLM@STER グッズショップで告知のあった通り、グッドスマイルカンパニー製造の、765 プロダクション「三浦あずさ 運命の瞬間(とき)」の無彩色・監修中の原型が公開されていました。これは「THE IDOLM@STER」のキャラ「三浦あずさ」を、ウェディングドレス姿で立体化したもの。
続きを読む
2006年12月23日に開催されたWHF有明15のグッドスマイルカンパニーブースでは、マックスファクトリーの新作「ひまわりっ! ひまわり」のサンプルが展示されていました。これは、BFC2006では撮影禁止で展示されていた、第2期「ひまわりっ!!」の放送も決定している、アニメ「ひまわりっ!」の主人公で、忍者に憧れるふつーの少女という「日向ひまわり」を立体化したもの。
続きを読む
2006年12月23日に開催されたWHF有明15のサイコロキャラメルさんのブースで展示と販売されていた「スペース長門」の作例サンプルのレビューです。以前発売されたハルヒバニーもものすごいクオリティでしたが、こちらのスペース長門もまけず劣らずのものすごい造形となっていました!今回サイコロキャラメルさんのご好意により、様々な角度から撮影させて頂きました!
続きを読む