バックショットが壮絶!? グリフォン「一騎当千 呂布奉先 DVD裏ジャケ スペシャル版」発売

8月17日、コトブキヤラジオ会館、秋葉原店にて、11日に発売された「関羽雲長 DVD裏ジャケ スペシャル版」(AA)に続き、「一騎当千 呂布奉先 DVD裏ジャケ スペシャル版」(AA)が発売されていました。これはワンフェス2006冬で、限定販売されたキット版を、完成品として商品化したもの。パッケ側面には3面図が掲載されていますが、そのバックショットのお尻部分が壮絶でしたw
続きを読む
美少女フィギュアのレビューを中心に、イベント、コスプレ、ゲーム、グッズのリリース情報などをお伝えする、アキバ系情報サイトです。特に、キャストオフに関連するレビューが充実しています。
8月17日、コトブキヤラジオ会館、秋葉原店にて、11日に発売された「関羽雲長 DVD裏ジャケ スペシャル版」(AA)に続き、「一騎当千 呂布奉先 DVD裏ジャケ スペシャル版」(AA)が発売されていました。これはワンフェス2006冬で、限定販売されたキット版を、完成品として商品化したもの。パッケ側面には3面図が掲載されていますが、そのバックショットのお尻部分が壮絶でしたw
続きを読む
8月17日、アキバのいくつかのホビーショップにて、アキバでサンプル展示もあった、コトブキヤ「Fate/hollow ataraxia セイバー 新コスチュームVer.」(AA)が発売していました。これは、「Fate/hollow ataraxia」のセイバー私服姿を立体化したもので、WF2006冬で開催された「ウラコン」で完売1位となったもの。コトブキヤ秋葉原店のPOPでは「裏コン堂々の1位」とされていました。
続きを読む
8月17日、アキバのいくつかのホビーショップにて、コトブキヤ「DEAD OR ALIVE ヒトミ – レティクル –」(AA)が発売されていました。これは、テクモのエロバレーDOAXに登場する、ドイツ人と日本人のハーフ、ヒトミを、お尻にクマさんマークで、下乳見えてる「水着Ver.」で立体化したもの。コトブキヤ秋葉原店のPOPでは、「こだわりの出来、こだわりの下乳」とされていました。
続きを読む
8月15日、「No.1ゲッター1」「No.2 ダグラム」「No.3 ダンテ」、「No.4 EVA初号機」「No.5 EVA零号機」、「No.6 EVA弐号機」「No.7 キングゲイナー」と、毎月15日に発売される、リボルバージョイント&山口式可動でへたれることなく動かすことが出来る、海洋堂リボルテックシリーズ2種が発売されました。今月は「No.8 ゲッター2」(AA)と「No.9 エヴァ参号機」(AA)となっています。
続きを読む
グリフォンの「一騎当千 関羽雲長」(参考レビュー)の、乳丸だし&ぱんちゅ半ずらし版となる「一騎当千 関羽雲長 DVD裏ジャケ スペシャル版」(AA)が発売されていました。ほか、キャラアニ「機動戦艦ナデシコ ミスマル・ユリカ」(AA)(サンプル展示)発売とか、「秋葉原せんべい」、「POPCAN!」など、新アキバ土産発売とか、コミケ初日の8月11日のアキバのよろずネタを〜ヽ(´ー`)ノ
続きを読む
以前メロンで、おまけシーツのサンプル展示をお伝えした、電撃姫の増刊「まるごとNavel (ネーブル) スペシャル」(AA)が10日に発売しました。ゲーマーズ本店でもシーツのサンプルを掲示し、「もうなんつうかハーレム仕様ですかwww」という1Fの裏ボスF氏と、「俺なら! 楓のガーターは はずさねー!!」という1Fの王者T氏による2種類のPOPを同時に貼り付けていました。
続きを読む
8月10日、バンダイの「1/144 HGUC パワード・ジム」(AA)が、アキバのいくつかのホビーショップにて入荷していました。ほか、トイプラ「D.C. ダ・カーポ Summer Vacation コレクションフィギュア」(AM)発売とか、とらのあな本店に、オープン後2日で完売した武者蹴りの「エロ巫女」こと「クイーンズブレイド 武者巫女トモエ」(AA)が再入荷とか、8月10日のアキバのよろずネタを。
続きを読む
8月10日、コトブキヤの新作展示会でも展示されていた、コトブキヤ「Piaキャロットへようこそ!!G.O. 久我原美森」(AA)(サンプル展示)と「灼眼のシャナ シャナ」(AA)(サンプル展示)と、再販となる「ワンコインフィギュア うたわれるもの」(AM)がアキバのいくつかのホビーショップにて発売されてました。「シャナ」(AA)は、おそらく初の大きなサイズでのPVC完成品となります。
続きを読む
「いぬかみっ!祭り」開催中のゲーマーズ本店では、予定通り「特製ぞうさんウチワフリー配布」が行われていました。ただ、そのうちわでまず目がいくのは裏面の象さんではなく、表面の四つんばいようこかなとw ほか、11日から配布予定のセラちゃんうちわとか、キャラシティ5Fで、アトリエ彩の新作「朝比奈みくる」の原型展示の予告とか、8月9日のアキバのよろずネタを。
続きを読む
タカラトミーの「トランスフォーマー キスぷれ コンボイ×メリッサ」(RA)が、9日にはアキバでも入荷されていました。これは、完全新規の新車種「コンボイ」と、大嶋優木氏原型の「メリッサ」がセットになった、「キスぷれ」シリーズのひとつ。分類的にはメカホビーとなる気がしますが、扉絵がケツのためか、ヤマギワソフト本店では、美少女フィギュアコーナーに配置されていました。
続きを読む
8月8日、とらのあな本店、コトブキヤ秋葉原店にて、キャラシティでサンプル展示もあった、GDHの「ケツ」(Witchblade 天羽 雅音 ウィッチブレイド装着Ver.)(AA)が発売されていました。この「ケツ」は、「Witchblade」の主人公「天羽雅音」の発動後の姿を立体化したもので、TV版では黒タイツだったケツを、DVD版の生ケツにして、ケツを突き出したポーズで立体化したもの。
続きを読む
8月8日、とらのあな本店5Fにて、1号店時代に90もっきゅの予約POPもあった、エグゾーストの「Fate/hollow ataraxia 黒セイバー ぬいぐるみ」(AM)が発売されていました。POPは見当たりませんでしたが、いつものように山積みにされているほか、ケースに詰め込まれていたり、プレオープンのときもお出迎えしてくれた店員(?)のシャアザクにわしづかみにされたりしていました。
続きを読む
8月9日、コトブキヤラジオ会館にて、キャラシティ等でサンプル展示のあった、バンダイ「機動戦士ガンダムSEED DESTINY シードヒロインズ1&2」(AM)が発売されていました。これは、2003年に発売された、シードヒロインズの1の全4種、2から「フレイ・アルスター地球連合制服ver.」をのぞいた5種の計9種をリペイントし、新規造型のラクス半身像をくわえたの計10種となるもの。
続きを読む
8月8日、アキバのいくつかのホビーショップにて、バンダイの「HCM-Pro30 リ・ガズィ」(AA)が発売されていました。これは、リ・ガズィ本体と、拡張パーツの「バック・ウエポン・システム」をセットにしたもので、初版分には連邦軍MS対応「スライドマーク」が付属するみたいです。コトブキヤの2店舗では、「HCM-Pro G-Box ジャブロー潜入セット」(AM)(参考レビュー)の再販も入荷。
続きを読む
ゲーマーズ本店では「いぬかみっ!祭り」が開催されている、「いぬかみっ! VOL.1っ!! 特別装丁版」(AA)ですが、8日には「ぞーさん大活躍アニメ!」と書かれた吊り下げPOPもあったゲームシティに入荷していて、3Fでは「いー ぞーさん」の関連CD(?)(AA)もおかれていました。POPによると、「魂の慟哭と象さんのいななきのこもった第1話、マッチョ繚乱の第2話」が収録とのことw
続きを読む
8月8日、エイケンの原作者でもある、松山せいじ氏の最新作で、「これを読めばアナタの美少女へのゾクセイが丸解り!?」という、「ゾクセイ 1巻」(AA)が発売していました。ほか、バンプレストの「秋葉原ウェハース」(AM)、バンダイ「ブリーチ大全」(AM)発売とか、ソフマップでメガハウス「カガリ」(AM)、「ラクス」(AM)、「フレイ」(AM)の予約開始とか、8月8日のアキバのよろずネタを。
続きを読む
8月7日、バンダイの「機動戦士ガンダムSEED C.E.73 -STARGAZER-」に登場する、「バスターガンダムに増加装甲/追加兵装を施し、より重装備なシルエットを再現」という、「1/144 HG ヴェルデバスターガンダム」(AM)と、「MS イグルー」に登場した、「シャークトゥース塗装」に近い、サメのマーキングの「MG ボール(シャークマウスマーキング仕様)」(AA)が発売されていました。
続きを読む
8月4日、コトブキヤ両店にて、グリフォンエンタープライズの「超昂天使エスカレイヤー ダメージver.」(AM)が発売されていました。コレは、アリスソフトのエロゲ「超昂天使エスカレイヤー」(AA)のヒロイン「高円寺 沙由香」がドキドキダイナモ(DDD)の力で変身した姿「エスカレイヤー」を、服の破れたダメージver.として立体化したもの。コトブキヤラジオ会館ではサンプル展示も開始。
続きを読む
メロンブックスでは、毎月1枚ずつ更新されている、ポイントカードが40ポイントたまると交換できるテレカの、8月の絵柄を貼り出していて、今月はサークル涼屋の涼香氏書下ろしの「大開脚スク水ニーソに白っぽい液体」でした。ほか、Yujin「SRナムコxカプコン」(参考レビュー)の再販入荷とか、キャラボイスマスコットのばら売り入荷してたとか、8月3日のアキバのよろずネタを。
続きを読む
7月29日、アキバの各書籍取り扱い店舗にて、「Megami MAGAZINE (メガミマガジン) 2006年9月号」(AA)が発売されていました。ゲーマーズ本店の店頭では、付属のハルヒのピンナップポスターのサンプルを掲示していましたが、一番目立っていたのはハルヒ、長門、みくるの3大ヒロインではなく、「マジで鶴屋さんCD出して・・・!!」というPOPも見かけたことのある、鶴屋さんのケツw
続きを読む
7月29日、キャラシティでサンプル展示もあった、トイズ・プランニングの「ネコミコたま」(AM)が発売されていました。これは、あの「みかにハラスメント」の作者でもある、水兵きき氏が、にゅーあきばどっとこむで連載中のマンガ「みんなのノラ猫 ネコミコたま」の主人公タマを立体化したもので、お尻の褌が食い込んでるというより挟まっていたり、横から見るとほぼ全裸状態のものですw
続きを読む