BFC2006レポ アゾン「ピュアニーモ 月詠 -MOON PHASE- 葉月」

美少女フィギュアコンベンション(BFC)東京2006のアゾンブースでは、セイバードールのほかにも、「ピュアニーモ キャラクターシリーズNo.3 月詠 -MOON PHASE- 葉月」(AM)のサンプルが展示されていました。これは、以前自分が衝動買いしてしまった「あいか」と同じ「ピュアニーモ素体」を用いて、アニメ「月詠 -MOON PHASE-」の「葉月」をオメガカワイク立体化したもの。
続きを読む
美少女フィギュアのレビューを中心に、イベント、コスプレ、ゲーム、グッズのリリース情報などをお伝えする、アキバ系情報サイトです。特に、キャストオフに関連するレビューが充実しています。
美少女フィギュアコンベンション(BFC)東京2006のアゾンブースでは、セイバードールのほかにも、「ピュアニーモ キャラクターシリーズNo.3 月詠 -MOON PHASE- 葉月」(AM)のサンプルが展示されていました。これは、以前自分が衝動買いしてしまった「あいか」と同じ「ピュアニーモ素体」を用いて、アニメ「月詠 -MOON PHASE-」の「葉月」をオメガカワイク立体化したもの。
続きを読む
美少女フィギュアコンベンション(BFC)東京2006のグッドスパイルカンパニーブースでは、今回情報初公開となる、マックスファクトリーの「錬金3級まじかる?ぽか〜ん パキラ」のキャストサンプル展示がされていました。これは、10月に発売された、「ゆうま」(AA)(参考サンプル)同様、アニメ「錬金3級まじかる?ぽか〜ん」のキャラ「パキラ」をPOLOシステム搭載で立体化したもの。
続きを読む
美少女フィギュアコンベンション(BFC)東京2006のコトブキヤブースでは、コトブキヤ「Piaキャロットへようこそ!! G.O. 堀内さな デビルタイプ」(AA)のPVCサンプルの展示がされていました。これは、尻丸出しメイド服の「木ノ下留美」(参考レビュー)、巨乳和服の「西明寺美湖」(参考レビュー)同様、PiaキャロG.O.のヒロイン「堀内さな」を立体化したもの。乳周りずりさげパーツが付属。
続きを読む
美少女フィギュアコンベンション(BFC)東京2006のトイズ・プランニングブースでは、はいていないけど、ついている?フィギュアと、おーじ氏ミニイラスト集がセットになったお試し版(フィギュア参考サンプル)の発売が決まっている、「o-ji collection」の新サンプル1種が展示されていました。机の上にぺたん座りしたポーズで、もちろん基本コンセプト通り(?)「はかせてない」でしたw 追記:一部発売時期、価格に誤りがあったので修正いたしました。発売は2007年夏だそうです。
続きを読む
美少女フィギュアコンベンション(BFC)東京2006のコトブキヤブースでは、コトブキヤ「Kanon 月宮あゆ」(AA)のPVCサンプルの展示がされていました。これは、プララジショー2006で無彩色サンプル展示もあった、7年ぶりに訪れた雪降る町で繰り広げられる、幻想的なストーリーという、Keyのゲーム「Kanon」のヒロインの一人「月宮あゆ」をたいやき食い逃げシーンで立体化したもの。
続きを読む
BFC東京2006で展示されていた、アゾン「ハイブリッドアクティブフィギュア NO.19 セイバー Fate/hollw ataraxia ver.」のサンプルレビューです。これは、以前発売されていた植毛型ヘッドから、グッスマ「メイドセイバー」(AA)の原型も担当されている、桜坂美紀氏原型のPVC製ヘッドに変更され、東海村原八氏原型の甲冑、hollowからの新しい私服がセットになったドール。
続きを読む
BFC東京2006で展示されていた、コトブキヤショップ限定「PVCヘッドドールコレクション 向坂環」のテストサンプルのレビューです。これは、会場で初お披露目となった、白髭創氏製作のPVC製ヘッドを採用し、新開発オビツ製素体に、コトブキヤ製巨乳柔らかパーツを使用したドール。制服のほか、スク水と縞ぱむ、黒のレースぱんちゅが付属してくるというこだわりの一品w
続きを読む
BFC東京2006で展示されていた、ソリッドシアター「塵骸魔京 風のうしろを歩むもの」のキャストサンプルのレビューです。これは、立て続けに発売され、とらのあな本店で「出すぎじゃね?」というヘタレPOPもあった「イグニス」と同じ「塵骸魔京」のキャラ「風のうしろを歩むもの」を、戸田聡氏が立体化したもの。もう言わなくてもわかりますよね?最大の見所は当然「ケツ」ですw
続きを読む
美少女フィギュアコンベンション(BFC)東京2006のコトブキヤブースでは、コトブキヤショップ限定販売の「ウィッチブレイド 天羽雅音(いろっぽまさね)」(RA)のPVCテストサンプルの展示がされていました。これは、アニメ「ウィッチブレイド」の主人公、「天羽雅音」を、このいろっぽイラストを元に、変身前のいろっぽ姿で立体化したもの。ぱんちゅのずりさげもちゃんと再現していましたw
続きを読む
美少女フィギュアコンベンション(BFC)東京2006のグッドスマイルカンパニーブースにて、アルターの「魔法少女リリカルなのはA’s フェイト・テスタロッサ」(AA)のPVCサンプルの展示がされていました。でかい剣や、風を受けておおきく翻ったマントなど、とても1/8とは思えない迫力とでかさでした。何よりちゃんと燃え系のカッコよさを前面に押し出しているのがとても素晴らしい!
続きを読む
クレイズ「レイちゃんとチビくん」のレビューです。これは、2006年のクレイズ萌え〜ろ祭りのイメージキャラクターで、アキバでのサンプル展示や、販売リスト(保管SS)では「ぷちさん」となっていたものが、会場のPOPで名称変更されているのが判明したもの。今回のイベントのガレキ作例は、やけに縞ぱむ率が高かったのですが、こちらもやはり縞ぱむとなっていましたw
続きを読む
2006年のクレイズ萌え〜ろ祭りで販売されたイベント限定ガレキ「かんなぎれい先生作 ウエイトレスさん」作例見本の展示の様子をお伝えします。これは、かんなぎれい氏がK-BOOKSのオリジナルルテレカ用に描かれた「ウエイトレスさん」を、葉月かるま氏が立体化したもの。イラストでも強い存在感を見せ付けた乳の谷間も、忠実に立体化されていますwそしてやはり縞ぱむw
続きを読む
2006年のクレイズ萌え〜ろ祭りで販売されたイベント限定ガレキ「うさ恋 真雪(仮)」作例見本の展示の様子をお伝えします。これは、野村美月氏著書のライトノベル「うさ恋。」の第3巻(AA)の、森永こるね氏イラストの表紙を、みすまる☆ましい氏(AGGRESSIVE)が立体化したものです。イラストのほわっとした雰囲気がかなり忠実に再現されています。やはり縞ぱむでした・・・w
続きを読む
2006年のクレイズ萌え〜ろ祭りで販売されたイベント限定ガレキ「レプリカント誌上企画 2×2 月乃瀬雪那、月乃瀬花依」作例見本の展示の様子をお伝えします。これは、キャラクターデザインをきみづか葵氏、蓮見江蘭氏、原型製作を宮川武氏(T’s system)、みすまる☆ましい氏(AGGRESSIVE)と、イラストレーター2人、原型師2人(2x2)の計4人によるコラボ作品というものです。
続きを読む
クレイズ萌え〜ろ祭りで販売された、「鈴平ひろ×宮川武 コラボ作品」のガレキと完成品、「Fate 黒セイバー 水着Ver.」などの、今までお伝えしたもの以外の限定新作フィギュアや、前回も販売されていた、前全開の「斬魔大聖デモンペイン アル・アジフ」や、「魚氏書下ろしめろんちゃん」「TONY先生オリジナルイラスト」などの展示の様子をまとめてお伝えします。
続きを読む
クレイズ萌え〜ろ祭りでは、販売されていたものの作例などの展示のほかにも、数十体にも及ぶ、クレイズものはもちろん、T’s systemやAGGRESSIVEなどの、ガレキ作例や原型などの展示も行われていました。中にははじめてみたような気がするものもあったり。その、大きな台にずらーっと並べられていた作品を、一通り撮ってきましたので、まとめてお伝えします。
続きを読む
2006クレイズ萌え〜ろ祭りで販売されたイベント限定ガレキ「すく水ペッタンより 橋本タカシ先生デザインver.」の作例見本レビューです。クレイズの中の人のご好意により、色々な角度から撮影させていただきました!これは、橋本タカシ氏の、すく水ペッタンのイラストを立体化したもので、作例は、紺のスク水+エプロン+首輪、手かせと、エプロン無しの白スク+首輪+手かせの2種。
続きを読む
クレイズ萌え〜ろ祭りで販売されたイベント限定ガレキ「オリジナルすく水」の作例見本レビューです。クレイズの中の人のご好意により、色々な角度から撮影させていただきました!これは、原型の前田智樹氏(Works札幌)オリジナルのスク水を着た女の子のフィギュア。ただスク水着てるだけでなく、むねぽちありで、スク水の下腹部引っ張ったポーズと、かなりエロスw
続きを読む
2006年のクレイズ萌え〜ろ祭りで販売されたイベント限定ガレキ「しましまメイド♪マヨちゃん」作例見本の展示の様子をお伝えします。これは、宮川武氏(T’s system)が原型を作成されたもので、「しましまメイド♪」というだけあって縞ぱむをつけていましたが、「はいている」ではなく「脱いでいる」状態となっていて、お尻を真正面からみるとものすごいことになっていました〜っ!w
続きを読む
2006年のクレイズ萌え〜ろ祭りで販売されたイベント限定ガレキ「成海加奈(オリジナル)」作例見本の展示の様子をお伝えします。これは、八海氏(83℃)原型のオリジナル作品で、螺旋階段も含まれている作品。1/10スケールと小柄ながら、その螺旋階段との空間の「間」が絶妙で、一つのイラストみたいな説得力を持った作品となっています。ぱんちゅはこだわり(?)の縞ぱむw
続きを読む
11月25日、26日開催のクレイズ萌え〜ろ祭りにいって来ました。今年は例年にも増して新作や、再販物が多くあって、25日にはかなりの人が来たみたいです。それ以外にも、クレイズやT’s Systemなどのガレキ完成サンプルなども多数展示されていて、恒例のビンゴ大会なども開催されました。そんなクレイズ萌え〜ろ祭りの様子を、今回も俺ニュースさん風にしてお伝えします。
続きを読む