サイト内検索
DMM/FANZAで発売中!
「実写化同人」新作!
FANZA月額見放題!

年間ランキング

カテゴリー別の記事一覧
月別アーカイブ

その他イベント(ホビーショー・ゲームショウ他)

美少女フィギュアのレビューを中心に、イベント、コスプレ、ゲーム、グッズのリリース情報などをお伝えする、アキバ系情報サイトです。特に、キャストオフに関連するレビューが充実しています。

TGS2006レポ 見かけたコンパニオンさん

TGS2006レポ 見かけたコンパニオンさん

東京ゲームショウ2006では、やはり今年も多種多様のきらびやかなコスチュームを着こなすコンパニオンさんたちを多数お見掛けすることができました。というわけで、全てのブースのというわけにはいきませんでしたが、お見かけしたコンパニオンさんたちの様子をまとめてお伝えします。(画像はテクモブースの「DOA エクストリーム 2」(AA)ステージ上での水着ショウの様子。)

続きを読む

TGS2006レポ グッドスマイルカンパニー「サムライスピリッツ天下一剣客伝 いろは」

TGS2006レポ グッドスマイルカンパニー「サムライスピリッツ天下一剣客伝 いろは」

東京ゲームショウ2006のSNKプレイモアのブースでは、ワンフェス2006夏にて、無彩色サンプルが展示されていた、グッスマ「サムライスピリッツ天下一剣客伝 いろは」の彩色版サンプルの展示がされていました。これは、ワンフェス2006冬の鉄虎竜ブースで初公開、販売されたガレキをPVC完成品とするもので、原型製作を中山栄二氏(鉄虎竜)が担当されているものです。

続きを読む

エンスカイ「カプコンガールズ・スタチュー CFJ イングリッド イベント&カプコン通販限定カラー」レビュー

エンスカイ「カプコンガールズ・スタチュー CFJ イングリッド イベント&カプコン通販限定カラー」レビュー

エンスカイ「カプコンガールズ・スタチュー CFJ イングリッド イベント&カプコン通販限定カラー」のレビューです。白タイツに引かれてゲットしてきちゃいましたw そしてこれ、なんと意外にも、デフォでスカートの脱着が可能で、タイツのラインという免罪符をえた中央線がもう壮絶なことにw しかしスカートをはかせて見えるか見えないかのギリギリズムを楽しむのもまた一興w

続きを読む

TGS2006レポ ストリートファイター「レインボーミカVSザンギエフ」

TGS2006レポ ストリートファイター「レインボーミカVSザンギエフ」

東京ゲームショウ2006のカプコン物販ブースで展示されていた、ストリートファイター「レインボーミカVSザンギエフ」とお伝えします。これは、ダイキ工業「1/4 戦国ブレード こより」(AM)の原型などを担当され、ワンフェス2006夏では、新作「To Heart2 タマ姉」を販売していた、コブラ会の唐詩朗氏が原型を担当されているもの。唐詩朗氏のブログによると、ガレキでの販売みたい。

続きを読む

TGS2006レポ バンパイアハンター「フェリシア」 大また開き

TGS2006レポ バンパイアハンター「フェリシア」 大また開き

東京ゲームショウ2006のカプコン物販ブースで展示されていた、バンパイアハンター「キャラクター:フェリシア」は、今回一番の目玉なのか、唯一大回転で展示されていました。原型製作は、メルティングニューロンが担当されています。まだ原型製作途中といった感じで、造形的にはまだ荒い部分もありますが、とにかくその無警戒すぎな大また開きの大胆ポーズにやられますw

続きを読む

TGS2006レポ カプコン物販ブースのフィギュア展示

TGS2006レポ カプコン物販ブースのフィギュア展示

東京ゲームショウ2006のカプコン物販ブースの外周では、毎回おなじみとなってきている、カプコン関連の新作フィギュアの展示がされていました。ハピネットの「リリス版」(AM)や、エンスカイの「イングリッド」(AM)、「キャミィ」(AA)などのほかにも、カプコン格ゲーものやモンスターハンター、バイオハザードなど、原型製作段階の初だしものが多数展示されていました。

続きを読む

TGS2006レポ A-Label「サムライスピリッツ 天下一剣客伝 いろは イベント限定赤Ver.」

TGS2006レポ A-Label「サムライスピリッツ 天下一剣客伝 いろは イベント限定赤Ver.」

東京ゲームショウ2006のSNKプレイモアのブースでは、いろは茶屋で販売された、A-Label「サムライスピリッツ 天下一剣客伝 いろは」(AM)の「イベント限定赤Ver.」のサンプルの展示もされていました。こちらも本当は購入したかったのですが、自分がいったときにはすでに完売となっていて、せめてサンプルだけでも・・・と撮ってきました。思いのほかいいカラーリングなんですよね・・・w

続きを読む

TGS2006レポ グッドスマイルカンパニー「サムライスピリッツ零 真鏡名 ミナ」

TGS2006レポ グッドスマイルカンパニー「サムライスピリッツ零 真鏡名 ミナ」

東京ゲームショウ2006のSNKプレイモアのブースでは、様々な新作フィギュアの展示がされていました。その中には、ワンフェス2006夏のグッスマ・マックス合同ブースでも展示されていた、中山 栄治氏(鉄虎竜)原型の、グッドスマイルカンパニー「サムライスピリッツ零 真鏡名 ミナ」も展示されていました。今回はじっくりと見ることが出来たので、いろいろな角度からお伝えしますw

続きを読む

アートストーム「サムライスピリッツ 天下一剣客伝 いろは イベント限定Ver.」レビュー

アートストーム「サムライスピリッツ 天下一剣客伝 いろは イベント限定Ver.」レビュー

アートストーム「サムライスピリッツ 天下一剣客伝 いろは」(AA)のイベント限定ピンクカラーVer.のレビューです。これは、ノーマルの白と黒の衣装とは違う、キャラ選択時のアナザーカラーの一つのピンクカラーでリペイントされた、イベント限定版。ケルベロスさん原型となればヤハリ気になるのはキャストオフ。というわけでもちろんトライしてみましたよ?wむしろそのために買ったしw

続きを読む

TGS2006レポ スクエニブースでFF12のプレイアーツ試作品の展示

TGS2006レポ スクエニブースでFF12のプレイアーツ試作品の展示

東京ゲームショウ2006のスクウェア・エニックスブースでは、数々の新作の発表が行われていましたが、フィギュア展示スペースでは、FF12のプレイアーツフィギュアの試作品が展示されていました。毎回3種類だったのですが、今回はすでに公開されていたバルフレアのほかに、主人公のヴァン、そしてアーシェと大体予想通りのラインナップの中、一番奥にジャッジメントが!

続きを読む

TGS2006レポ 有野課長も来ていた、ゲームセンターCXブース

TGS2006レポ 有野課長も来ていた、ゲームセンターCXブース

東京ゲームショウ2006では、あのゲームセンターCXが物販ブースを開店していて、ものすごい行列となっていました。そんな中、ゲームセンターCXの収録の為か、有野課長もブースに駆けつけ、なにやら撮影を行っていたり、並んでいる方たちに「もっと作れというのは、部長からの権限なんでどうにもなりません!」などと話されたりもしていました。そんなブースの様子をお伝えします。

続きを読む

TGS2006レポ いろはがいっぱいだった「いろは茶屋」

TGS2006レポ いろはがいっぱいだった「いろは茶屋」

SNKプレイモアは、東京ゲームショウ2006で初の物販ブースとなる、いろは茶屋を開店していました。その名のとおり、売り場にはいろは湯のみや、A-Label、アートストーム、ダイキ工業から発売の、いろはのフィギュアのイベント限定版などが販売されていました。チラシを配布しているスタッフの方もいろはのコスプレをしていて、まさにいろはだらけといった印象でした。

続きを読む

TGS2006レポ フィギュアスキーから見るとゲームショウはこんな感じ

TGS2006レポ フィギュアスキーから見るとゲームショウはこんな感じ

2006年9月22〜24日開催された、東京ゲームショウに行ってきました。本来ゲームのイベントなので、最新ゲームのレポとかになりそうですが、その辺は他のサイトにお任せして(ぉ)、ここではフィギュアスキーの自分からみたゲームショウで注目した点などをいくつか置いておきます。画像は多分最新ゲームとはあまり関係のない、ソフトバンククリエイティブブースにあった愛佳w

続きを読む

BlazerOne「すもも ボトルキャップフィギュア」レビュー

BlazerOne「すもも ボトルキャップフィギュア」レビュー

甘露樹さんのサークルBlazerOneのコミケ70頒布本付属の「すもも ボトルキャップフィギュア」のレビューです。これは、みつみ美里氏の同人サークル、CUT A DASH!!のコミケ70頒布本に付属していた「あんず」(参考レビュー)と対で飾れるようになっているもので、重装甲メイド服な「あんず」に対し、こちらは「後ろががら空きだぜ?」なとってもステキな服となっていましたw

続きを読む

CUT A DASH!!「あんず ボトルキャップフィギュア」レビュー

CUT A DASH!!「あんず ボトルキャップフィギュア」レビュー

みつみ美里氏の同人サークル、CUT A DASH!!のコミケ70頒布本に付属していた「あんず ボトルキャップフィギュア」のレビューです。これは、甘露樹氏のサークルBlazerOneのコミケ70頒布本付属の「すもも」(参考レビュー)と対で飾れるようになっていて、「ワンダ&リセットボトルキャップ(参考レビュー)みたいな感じのものを作りたい!」ということから出来たものみたいです。

続きを読む

コミケ70レポ 企業ブースで配っていた「うちわ」色々

コミケ70レポ 企業ブースで配っていた「うちわ」色々

コミケ70の企業ブースでは、数多くのブースでうちわの配布を行っていました。そこで、どのようなうちわが配布されていたのかお伝えします。ただし、自分がいただけたもののみなので、配布が終了していたものや、購入特典としてつけていたものなどもあるので、すべての種類でないことをご了承ください。(画像はロンドローブで配布されていたゆかたセイバーさんのうちわ)

続きを読む

コミケ70レポ メイリッシュブース メガハウス「アクションフィギュアコレクションLIMITED メイリッシュ」

コミケ70レポ メイリッシュブース メガハウス「アクションフィギュアコレクションLIMITED メイリッシュ」

コミケ70では、アキバのメイドカフェ「メイリッシュ」もブースを出展していて、そのブースに、メガハウスのメガトレとメイリッシュでの限定販売となる、メガハウス「アクションフィギュアコレクションLIMITEDコスチュームパーティー メイドカフェコレクション カフェ メイリッシュ」のサンプル展示もされていました。これは、オビツボディを使用した、アクションフィギュアシリーズのひとつ。

続きを読む

コミケ70レポ ボークスブース「いきなり はっぴぃベル 向坂つぼみ」

コミケ70レポ ボークスブース「いきなり はっぴぃベル 向坂つぼみ」

コミケ70のボークスブースでは、本来テリオスのサイトでファンクラブ限定通販としてしか購入することが出来ない、X-BRAND「いきなり はっぴぃベル 向坂つぼみ」を、「A-BRAND(あとの)祭り 特別販売!」として、販売(テリオスファンクラブの会員証の提示が必要)と、サンプルの展示を行っていました。ただし、B地区は「ヒミツ♪(´Д`)」ラベルで隠されちゃってはいましたがw

続きを読む

ぽこぴぃあんどてぃーず魔界のプリンセス(職業死神)「ミリプットたん」レビュー

ぽこぴぃあんどてぃーず魔界のプリンセス(職業死神)「ミリプットたん」レビュー

コミケ70の、ぽこぴぃあんどてぃーずで販売された、魔界のプリンセス「ミリプットたん」のレビューです。これは、ぽよよん☆ろっく氏デザインのキャラクター「ミリプットたん」を、宮川武氏(T’s system)が原型を作成した「スク水ぺったん」シリーズのひとつとなるもので、今回はスク水ではなくごすぱんくものとなり、サイズも約140mmと、いままでのものより大きなサイズになってます。

続きを読む

コミケ70レポ コスプレ3日目 ゲーム系

コミケ70レポ コスプレ3日目 ゲーム系

コミケ70のコスプレレポ最後となる、3日目ゲーム系+アルファのコスプレさんたちをご紹介します。中にはオリジナルのコスチュームの方などもいて、コスプレというものが、実に多岐にわたっているものだなあとか思っちゃったりしてw というかまあ、最後のお二人はある意味伝説になるんじゃないかなと。。。w というわけで、コミケ70コスプレラストレポ、ドーンといってみましょうっ!

続きを読む

コミケ70レポ エグゾーストブース ムービック「魔法少女リリカルなのはA’s フェイト・テスタロッサ」

コミケ70レポ エグゾーストブース ムービック「魔法少女リリカルなのはA’s フェイト・テスタロッサ」

コミケ70のエグゾーストブースでは、ムービック「魔法少女リリカルなのはA’s フェイト・テスタロッサ」のサンプル展示がされていました。これは、第1弾「高町なのは」(AM)に続く、ムービックの魔法少女リリカルなのはA’sのフィギュアシリーズ第2弾となるもの。展示されていたものはザンバーフォームでしたが、コレはアニメイト限定で、通常はハーケンフォームになるみたい。

続きを読む

ニュースをもっと見る
もっと見る