バカがヨロイでやってくる! マックス「ダン・オブ・サーズデイ」のサンプル展示
コトブキヤラジオ会館にて、マックスファクトリーの「ガンXソード フルアクションMAX ダン・オブ・サーズデイ」(AA)のサンプル展示が開始していました。これは、「ガン×ソード」の主人公「ヴァン」が操る謎多き最強の鎧という、「ダン・オブ・サーズデイ」を、フルアクションフィギュアで立体化したもの。コトブキヤラジオ会館のPOPでは、「バカがヨロイでやってくる!」とされていました。
続きを読む
美少女フィギュアのレビューを中心に、イベント、コスプレ、ゲーム、グッズのリリース情報などをお伝えする、アキバ系情報サイトです。特に、キャストオフに関連するレビューが充実しています。
コトブキヤラジオ会館にて、マックスファクトリーの「ガンXソード フルアクションMAX ダン・オブ・サーズデイ」(AA)のサンプル展示が開始していました。これは、「ガン×ソード」の主人公「ヴァン」が操る謎多き最強の鎧という、「ダン・オブ・サーズデイ」を、フルアクションフィギュアで立体化したもの。コトブキヤラジオ会館のPOPでは、「バカがヨロイでやってくる!」とされていました。
続きを読む
とらのあな本店5Fにて、とらのあな「FineScenery 機械化歩兵シリーズ ソビエト連邦空軍試作機Mig60」(AM)の彩色サンプルの展示が開始しています。これは、島田フミカネ氏が生み出したキャラクター「メカ娘」の通称「ロシアさん」を「機械化歩兵シリーズ」として立体化したもので、2005年開催されたBFCでも(おそらくキャストサンプルが)サンプル展示されていたもの。
続きを読む
キャラシティにて、バンダイ「トリコレ! ぱにぽにだっしゅ!」(AM)のサンプル展示が開始しています。これは、バンダイ「新世紀エヴァンゲリオン トリコレ! DX」(AM)(参考サンプル)や、「Fate/stay night トリコレ! 第1弾」(AM)(参考レビュー)などと同じ「トリコレ!シリーズ」のひとつ。今回は全6種で、キャラシティのPOPによると「はうはうベッキー カワイすぎます!」とのこと。
続きを読む
ソリッドシアターにて、「リペイント版(パープルver.)」(AM)も発売された、「白詰草話 エマ」の、リトルウィッチのO.F.C会員限定販売となっている、「白詰草話 エマ アクアブルーVer.」を見せていただくことが出来ました。何でも「告知もほとんどされていないので、存在自体知らない人も多いんじゃないですかね〜」とのこと。せっかくなのでここに補完しておきますね〜w
続きを読む
9月14日、キャラシティとコトブキヤラジオ会館にて、トミーテックの「鉄道制服コレクション 鉄道むすめ vol.3」(AA)のサンプル展示が開始していました。これは、壬生夏生(みぶなつき)氏デザインのオリジナルキャラクター達が、実際の交通事業者の現場で活躍する制服を着たコレクションフィギュア「鉄道むすめ 〜鉄道制服コレクション〜」の第3弾。初のシークレットもあるみたい。
続きを読む
アキバのいくつかのホビーショップでは、コトブキヤの「1/72 ZOIDS シールドライガー」(AA)のサンプル展示が開始しています。これは、タカラトミーxコトブキヤのコラボレーションプラモデルシリーズとなる「ZOIDS」の第1弾となるもの。動物的なシルエットを追求したということで、コトブキヤプラモ独特の鋭いエッジと相まって、かなりかっこいいものになっていますよ〜!
続きを読む
キャラシティとソフマップ本店にて、コトブキヤ「うたわれるもの エルルゥ」(AA)のサンプル展示が開始していました。これは、7月からアニメが開始し、PS2版(AA)が10月に発売予定となっている、リーフのPCゲーム「うたわれるもの」のメインヒロインで、礼儀正しく、家事全般をこなす万能ぶりだが、ちょっとやきもち焼きな面があるという「エルルゥ」を立体化したものです。
続きを読む
キャラシティ2Fにて、バンダイの「R3 1/48 SPTレイズナー」(AA)のサンプル展示が開始しています。これは、1980年代のリアルロボットを20年のときを経て新たにプラモキット化するという、バンダイの新プラモシリーズ「リアルロボットレヴォリューション(R3)」の第1弾で、1985年10月から1986年6月まで放映した「蒼きSPTレイズナー」の主人公機をプラモデルで立体化したもの。
続きを読む
日本橋でも開始しているみたいですが、コトブキヤ「Witchblade 天羽 雅音 ウィッチブレイド装着Ver」(AA)のサンプル展示がコトブキヤ秋葉原店とラジオ会館にて開始していました。これは、以前から展示されている、コトブキヤ200体限定「TV設定版」(参考サンプル)の一般流通版。「TV設定版」では黒いタイツだった部分が素肌になり、ケツの威力が上昇している感じでしたw
続きを読む
ヤマギワソフト本店では、フロンのほか、和風堂玩具店「魔界戦記ディスガイア2 エトナ」(AA)のサンプル展示も開始しています。これもワンフェス2006夏でキャストサンプルの展示があったもので、原型製作はぐりむろっくのかわにしけん氏が手がけられたもの。こちらも魔界戦記ディスガイア2のエトナの立体化なので、マックスのエトナ(参考レビュー)とは、違う衣装となっています。
続きを読む
ヤマギワソフト本店にて、ワンフェス2006夏でも展示されていた、和風堂玩具店の「魔界戦記ディスガイア2 フロン」(AA)のサンプル展示が開始しています。これはWHF有明14で販売された、鉄虎竜の中山栄治氏原型の、魔界戦記ディスガイア2のフロンをPVC完成品化したもの。以前発売されたコトブキヤの「フロン」は1の衣装ですが、こちらはバニースーツ(?)姿となっています。
続きを読む
「宮沢模型限定白チャイナ服Ver.」(AA)の発売も決まっている、ウェーブの5000個限定「一騎当千 孫策伯符」のサンプル展示が、コトブキヤラジオ会館にて開始しています。これは、以前誌上通販限定で販売されたポリストーン製完成品版と同じ、チェリーブロッサムの桜坂美紀氏が原型を作られた、一騎当千の「孫策伯符」を、1/10にスケールダウンしてPVC完成品化したもの。
続きを読む
やまと本社にて、到着したばかりという、やまと「1/60完全変形 YF-19」(AM)のファイター形態の彩色サンプルを見せていただくことが出来ました。無論、製品版では新設計・新機構により差替えなしの3形態完全変形を実現しているみたいですが、これはまだ開発中ということで、まだ変形機構が組み込まれていない、ファイター形態の彩色チェック用みたいです。しかしカッコイイw
続きを読む
やまと本社にて、やまと「1/12 スケール 装甲騎兵ボトムズ ATM-09-GC ブルーティッシュドッグ」(AM)の出来立て彩色サンプルを見せていただくことが出来ました。これは、「物語序盤に登場し、圧倒的強さでキリコを苦しめたPS(パーフェクトソルジャー)専用に開発された機体」という、赤い機体色の「ブルーティッシュドッグ」を立体化したもの。クローはダイキャスト製予定。
続きを読む
コトブキヤ秋葉原店にて、コトブキヤの「ぺとぺとさん ぺと子&ちょちょ丸 こんぱにおんセット」(AA)のサンプル展示が開始していました。これは、2006年2月に発売されてるガレキ版のぺと子をPVC化したものと、ちょちょ丸の「ミニスカこんぱにおん姿」の2体セットとなるもの。おまけのこぬりちゃんはマグネットがついていて、「ぺと子」「ちょちょ丸」の顔と胴体(前側)にくっつきます。
続きを読む
ハビコロ玩具にて、バンダイのガチャ「HGIF エア・ギア vol.2」のサンプル展示が開始されています。egの紹介記事では、「前回にも増して肌や服装部分のグラデーション、質感を強化。サイズも約12cmとカプセル商品としてはかなり大きいサイズとなっている。」とされているもの。5キャラ全7種で、シムカがメガハウス版とは異なり、髪をショートカットにしたジェネシスVer.なのも特徴。
続きを読む
「はるみ」と「くるみ」に続き、ソリッドシアター「ぷれい☆ステーショナリー かすみ」のキャストサンプルをお伝えします。ソリッドシアターのかねごん氏いわく『これは「文具」です』という、「ぷれい☆ステーショナリー」の3個目はキャッチコピーによると、「擦(こす)るとデルデル かすみちゃん」で、やはりコレも可愛さと「ある種」の実用性に心血を注いで開発された「けしごむけーす」。
続きを読む
コトブキヤ秋葉原店、キャラシティ、ソフマップ本店などで、バンダイの「ガンダムロウバストシルエットコレクション-序章-」(AA)のサンプル展示が開始しています。これは、「ガンダムの世界で繰り広げられた戦場の臨場感を高いレベルで演出し、一瞬のシーンを戦場カメラマンの視点で切り取った新しいコレクションシリーズ」というコンセプトのヴィネット風フィギュアコレクション。
続きを読む
「はるみ」に続き、アキバBlogさんで累計22万PVを超えた(現在は25万PV超えみたい)、ソリッドシアターのこれは「文具」ですという「ぷれい☆ステーショナリー」の「#02 えんぴつけずりり くるみ」のキャストサンプルをお伝えします。公式によると、キャッチコピーは「クルクル削って くるみちゃん」で、やはり可愛さと「ある種」の実用性に心血を注いで開発された「えんぴつ削り」。
続きを読む
アキバBlogさんで累計22万PVを超えたらしい、ソリッドシアターのこれは「文具」ですという「ぷれい☆ステーショナリー」のひとつ、「#01 せろはんてーぷ はるみ」のキャストサンプルを、ソリッドシアターにて見せて頂きました!公式によると、キャッチコピーは「ぺたぺた貼ってよ はるみちゃん」となっていて、可愛さと「ある種」の実用性に心血を注いで開発された「テープカッター」。
続きを読む
やまと「TANDEM TWIN 動物ねーちゃん 山猫 黄玉」(AA)のキャストサンプルをやまと本社にて見せていただきました!これは、ワンフェス2006夏のやまとブースでも展示されていたもので、以前お伝えしたアソビットシティ限定「蒼玉」同様、「紅玉」(参考レビュー)と「緑玉」(参考レビュー)の2種のリペイント版。ただしこちらはおまけで「眼帯」と「凶悪刀」が付属するみたいです。
続きを読む