トイズ・プランニング「機神飛翔デモンベイン アル・アジフ」発売
4月20日、トイズ・プランニング「機神飛翔デモンベイン アル・アジフ」(RA)が発売されました。これは、G.K.ism.の温泉天国ブースで展示されていた、デモンベインの「アル・アジフ」のガレキ版を、ワンフェス2007冬でもサンプル展示のあった、PVC完成品にしたもの。とら本店のPOPでは「汝・・現金がないと言うのか・・しかたない・・・カードを使え!」とかかれていましたw
続きを読む
最新のフィギュア発売情報、フィギュアメーカーのリリース情報、イベント情報を管理人「もんぷち。」が日々アキバを徘徊し、珠玉のレビューとしてお届けしています。
4月20日、トイズ・プランニング「機神飛翔デモンベイン アル・アジフ」(RA)が発売されました。これは、G.K.ism.の温泉天国ブースで展示されていた、デモンベインの「アル・アジフ」のガレキ版を、ワンフェス2007冬でもサンプル展示のあった、PVC完成品にしたもの。とら本店のPOPでは「汝・・現金がないと言うのか・・しかたない・・・カードを使え!」とかかれていましたw
続きを読む
コトブキヤ「白銀のソレイユ 〜Valkyr in Love〜 ソル・ヴァルキリー」(AM)のレビューです。コトブキヤ秋葉原店にて撮影させて頂きました!これは、ソフマップ本店でサンプル展示もあった、スカイフィッシュとテックジャイアンのコラボ企画としてスタートしたエロゲ「白銀のソレイユ」から「ソル・ヴァルキリー」をM字開脚姿で立体化したもの。これ、台座外すとすごいですよ?w
続きを読む
4月19日、キャラシティにてサンプル展示もあった、バンダイ「HCM-Pro38 陸戦型ガンダム」(AA)と、「EXTENDED MS In Action シャア専用ゲルググ」(AA)の2種が発売されました。「HCM-Pro38 陸戦型ガンダム」(AA)は、劇中でも印象的な膝立ちポーズはもちろん、、背部ウエポン・コンテナに180mmキャノン等の武器類が収納可能です。初回生産分には、「カスタムパーツ」が同梱。
続きを読む
4月19日、DVD 時をかける少女の「限定版」(AA)と「通常版」(AA)の2種が発売されました。ゲームシティでは3F階段側壁際のエリア全てを時かけにしていて、POPでは「アニメ見て、総毛たったことあんか?〜最後の最後、あまりに真摯なメッセージ!もう、ラオウの最期なみの感動!」や「アニメの表現力は実写のソレを遥かに凌駕したねっ!」などとされていました。
続きを読む
アトリエ彩「涼宮ハルヒの憂鬱 長門有希 バニーガールver. ホワイトバニーver.」(AA)のサンプルレビューです。キャラシティにて撮影させて頂きました!これは、以前ブラックバニー版のキャストサンプル展示もあった、「みくるバニー」(AA)(参考レビュー)、「ハルヒ バニー」(AA)、「みくる ウェイトレス」(AA)(原型展示)に続く、アトリエ彩の「涼宮ハルヒの憂鬱」のフィギュア第4弾。
続きを読む
4月18日、C-Works「新バイブルブラック 第1章 伊万里胡桃」(AA)が発売されました。これは、以前サンプルレビューも撮影させて頂いたこともある、聖少女氏原画担当のエロゲ「Bible Black」の数年後の物語を描いた大人向けアニメ「新 バイブルブラック」の「第一章」(AA)のジャケットイラストの「伊万里胡桃」を乳丸出し&スカートキャストオフ可能で立体化したもの。
続きを読む
スクウェア・エニックスのMASTER ARMS「FINAL FANTASYVII ケルベロス」(AA)と「FINAL FANTASY VIII スコール’s ガンブレード」(AA)の2種のサンプル展示が、ソフマップ本店4Fにて開始しています。これは、「フェイナルファンタジーシリーズ」に登場したキャラクターが使用していた「武器」を立体化したマルチマテリアルコレクションというもの。サイズは見た感じ1/3くらい。
続きを読む
ソリッドシアターさんでも公開されている、サンプルレビューも撮らせて頂いた「着物の女の子 五十鈴 紬」(AA)のフィギュア化を記念(?)して、元となったCOMIC MEGASTOREのピンナップポスターを描かれたミヤスリサ氏が描き下ろされた4ページマンガを、うちでも掲載できることになりました〜!これを読むことで、キャラクターイメージが広がること間違いなし!ですよ!w
続きを読む
カフェレオ「萌えよ!戦車学校 トレーディングフィギュア」(AM)のキャストサンプルレビューです。カフェレオ本社にて撮影させて頂きました!これは「MC☆あくしず」(Vol.1発売記事)等で連載されたりもしている、野上武志氏の「萌えよ!戦車学校」(AA)のキャラクターをトレフィで立体化したもの。野上武志氏完全監修というだけあって、正直思ったよりは良い出来でしたw
続きを読む
コトブキヤ「白銀のソレイユ 〜Valkyr in Love〜 ソル・ヴァルキリー」(AM)のサンプル展示が、ソフマップ本店にて開始しています。これは、ワンフェス2007冬のコトブキヤブースで未彩色サンプルが展示されていた、スカイフィッシュとテックジャイアンのコラボ企画としてスタートしたエロゲ「白銀のソレイユ」から「ソル・ヴァルキリー」をM字開脚姿で立体化したもの。
続きを読む
バンダイ「HCM-Pro38 陸戦型ガンダム」(AA)のサンプル展示が、キャラシティ2Fにて開始しています。これは、「機動戦士ガンダム 第08MS小隊」の主人公機でもある「陸戦型ガンダム」を、ハイコンプロとして立体化したもの。可動範囲はそれなりって感じですが、膝立ちポーズはもちろん可能で、背部ウエポン・コンテナにきちんと180mmキャノンが収納できるのがすごいw
続きを読む
4月17日、ソリッドシアター「塵骸魔京 風のうしろを歩むもの」(AM)が発売されました。これは、以前ニトロ限定縞ぱん版&通常版のサンプルレビューも撮らせて頂いたこともある、ニトロプラスのエロゲ「塵骸魔京」のキャラ「風のうしろを歩むもの」を、戸田聡氏が立体化したもの。パッケ側面にもケツアップ画像があることから、やっぱり最大の見所はケツみたいですなw
続きを読む
4月17日に、PS2用ソフト「フェイト/ステイナイト[レアルタ・ヌア]」(AA)のフライング販売もあったらしいアキバでは、同じ17日に「フェイト/ステイナイト[レアルタ・ヌア]」(AA)のOP、ED曲を収録したCD「黄金の輝き」(AA)と、ムービック「Fate/Stay night トレーディングクリップポスター」(AM)が発売されました。ほか、アキバで19日早朝開店する店舗の告知展開等も少し。
続きを読む
ウェーブ「スクールランブル二学期 トレジャーフィギュア 塚本八雲」(AA)のレビューです。ウェーブの商品説明にもあるように「人気投票企画の結果発表の際に見せたドレス姿」で立体化されているので、当然気になるのはそのスカートの中がどうなっているのか・・・w というわけで、デフォではキャストオフ不可なので、スカートをカットして確認してみました。こんな感じでした。
続きを読む
ゲーマーズ本店5Fにて、富士見書房「ドラゴンエイジピュア 2007年 06月号」(AA)の付録としてついてくる、「九条蜂恵」フィギュアのサンプル展示が開始しています。これは、いとうのいぢ氏が描かれている「bee-be-beat it!」のヒロイン、ハチ(蜂恵)を、グッドスマイルカンパニー製作でフィギュア化したもの。ドラゴンエイジピュアblogによると、縞ぱんみたいですよ〜w
続きを読む
4月19日に発売となる、PS2用ソフト「フェイト/ステイナイト[レアルタ・ヌア] extra edition」(AA)ですが、とらのあな本店では、特典として付属する、PSP用ソフト「とびだせ!トラぶる花札道中記」のパッケの展示が開始されていました。「とびだせ!トラぶる花札道中記」は、「Fate/hollow ataraxia」に収録されていた「トラぶる花札道中記」に追加要素をつけた移植版。
続きを読む
ウェーブ「新世紀エヴァンゲリオン 続・使徒XX A-10 サハクィエルXX」(AA)のレビューです。これは、企画協力ガイナックス、コンセプト協力吉崎観音氏というコラボ企画「続・使徒XX」の第2段となるもので、「幼少時代の綾波」がモチーフにされているものみたいです。シンプルゆえにボディラインがくっきりとわかり、首はボールジョイントなので、差し替えで遊ぶことも可能w
続きを読む
4月15日、海洋堂 リボルテック「No.24 ガイキング」(AM)と「No.25 メガトロン」(AM)が発売されました。これは、以前サンプル展示や、とらのあな本店での展示等をお伝えしたこともある、リボルテックシリーズの第12弾となるもの。とら本店のPOPでは「変形だと?だからお前はバカなんだスタースクリーム!! 変形なしでもメガトロン様の魅力は変わらん!」とされていました。
続きを読む
グッドスマイルカンパニー「ななついろ★ドロップス 秋姫すもも」(AA)のレビューです。発売記事でも書いたように、デフォでスカートはキャストオフ可能となっていて、スカートを外すと思いのほかローレグなぱんちゅを拝むことが出来ますw また、胴部分が服で隠れるので、久しぶりにボトムリム合体も試してみましたw その中でも、意外としっくりきちゃったのはこれw
続きを読む
秋葉原blogさんでも書かれているように、とらのあな本店店頭ディスプレイの中に、海洋堂「リボルテック セイバーオルタ」の展示が開始しています。これは、ワンフェス2007冬等でサンプル展示のあった、5月1日発売の「リボルテック Fate/stay night セイバー」(AM)と同じく「Fateシリーズ」に登場するセイバーオルタ(黒セイバー)をリボルテックで立体化したものです。
続きを読む
とらのあな「FineScenery 涼宮ハルヒの憂鬱 涼宮ハルヒ バニーVer.」(AM)のサンプルレビューです。コトブキヤラジオ会館にて撮影させて頂きました!これは、宮沢模型展示会2007春でもサンプル展示されていたアニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」の「ライブアライブ」でのバニー姿のハルヒを立体化したもの。他のハルヒバニーより、パースをきかせたポージングはなかなかいいかもw 追記:14日にはとらのあな本店で大回転サンプル展示も開始していたので動画を追加。
続きを読む