「コードギアス アンソロジー Que―For Boys」 表紙イラストでC.C.半ケツ出てました
7月24日、たくま朋正氏、あづまゆき氏ら22名が執筆されている、角川書店「コードギアス反逆のルルーシュ公式コミックアンソロジー Que―For Boys」(AA)が発売されました。ゲーマーズ本店ではその表紙と同じ絵柄のポストカードを先着で配布していて、店頭ではその、本誌ではオビで隠れているC.C.半ケツ部分も見えているポストカードのサンプルを展示していました。
続きを読む
最新のフィギュア発売情報、フィギュアメーカーのリリース情報、イベント情報を管理人「もんぷち。」が日々アキバを徘徊し、珠玉のレビューとしてお届けしています。
7月24日、たくま朋正氏、あづまゆき氏ら22名が執筆されている、角川書店「コードギアス反逆のルルーシュ公式コミックアンソロジー Que―For Boys」(AA)が発売されました。ゲーマーズ本店ではその表紙と同じ絵柄のポストカードを先着で配布していて、店頭ではその、本誌ではオビで隠れているC.C.半ケツ部分も見えているポストカードのサンプルを展示していました。
続きを読む
7月24日、DVD「魔法少女リリカルなのはStrikerS Vol.1」(AA)が発売されました。1巻には第1話「空への翼」、第2話「機動六課」、第3話「集結(スバルの魅力が)」の3話が収録されています。ゲーマーズ本店では、店頭で販売し「買わない人には頭上からいきなりSLBが飛んできてもおこらないでね♪なの♪」とか「・・・買わないの?・・・少し頭、冷やそうか・・・ by魔王」とかw
続きを読む
7月24日、DVD「天元突破グレンラガン 1巻 完全生産限定版」(AA)が発売されました。1巻では第1話「お前のドリルで天を突け!」と第2話「俺が乗るって言ってんだ!!」を収録し、完全生産限定版特典として、「ヨーコ役の井上麻里奈がアニメ制作現場のGAINAXに潜入!」という、「ヨーコが行く! 〜GAINAXでアニメのお勉強ッ〜」も収録。他、関連CD2枚も発売されました。
続きを読む
7月24日、グッドスマイルカンパニー「涼宮ハルヒの憂鬱 ねんどろいど 長門有希」(AA)が発売されました。これは、6月に発売されたハルヒ(参考レビュー)に続く、「涼宮ハルヒの憂鬱」のねんどろいどシリーズ第2弾となるものです。第1弾のハルヒは、発売日初日にはアキバで結構見かけたのですが、長門は完売が多く、店頭で見かけたのは、宇宙船のみでした。
続きを読む
バンプレストプライズ「BLEACH DXガールズフィギュア 制服姿 織姫&乱菊」(AM)のレビューです。発売記事のローヒさんがコメントで「特定部位のみ縮尺が異なってる様な造形が…素敵(お」とされている乳の増量具合がとってもステキですw ただ、スカートはデフォでは外せず、また接着も異様に強固なため、乱菊のほうしか外すことは出来ませんでした・・・無念。orz
続きを読む
7月23日、ウェーブ「ふしぎの海のナディア ナディア」(AM)が発売されました。これは、以前サンプルレビューも撮らせて頂いた、アニメ「ふしぎの海のナディア」のヒロイン「ナディア」を、桜坂美紀氏原型、うたたねひろゆき氏監修で立体化したもの。キャラシティ特設コーナーでは、POPで「元祖?ツンデレ?」とも。ちなみに画像は服を外した下着だけの状態のもの。
続きを読む
やまと「SIF EX こみっくパーティー 高瀬瑞希」(RA)のサンプルレビューです。やまと本社にて撮影させて頂きました!これは、AQUAPLUSのゲーム「こみっくパーティー」のヒロイン「高瀬瑞希」を立体化した、ケルベロスプロジェクトのFrenchDoll氏原型のガレキをPVC完成品にしたものです。ミニスカタイトで足を開き気味に座っているので、正面から見れば当然パンツw
続きを読む
バンダイ「GFFメタルコンポジット RX-78-3 GUNDAM Ver.Ka G-3版」(AA)のサンプル展示がキャラシティにて開始しています。これは、2007年2月に発売された、「GFFメタルコンポジット GUNDAM」(AA)(参考サンプル)を、マグネット・コーティング仕様という設定のガンダム3号機(RX-78-3)のカラーに変更したカラバリで、初回限定生産品。モノクロ調のカラーが渋いw
続きを読む
コトブキヤ「斬魔大聖デモンベイン デモンベイン」(AM)のサンプル展示がコトブキヤ秋葉原店にて開始しています。これは、以前、宮沢模型展示会2007年春等でもサンプル展示のあった、ニトロプラスのPCゲーム「斬魔大聖デモンベイン」に登場するメカ「デモンベイン」をプラモとして立体化したもの。コトブキヤのプラモの特徴である、エッジのきいたラインがいい感じw
続きを読む
マックスファクトリー 「テクモオンラインショップ限定 デッド オア アライブ 霞 HOLLYWOOD BLUE Ver.」のレビューです。これは、もはや伝説となった初代マックス霞、袖なしで横乳が追加された霞 C2 Ver.、テクモオンラインショップ限定霞 C2 黒Ver.に続く、4色目のカラバリとなるもので、ハリウッド版「DOA」の公開を記念して、映画版の霞のコスのカラーリングにしたもの。
続きを読む
コトブキヤ「魔動王グランゾート グランゾート」(AA)のサンプル展示がコトブキヤ秋葉原店にて開始しています。これは、ワンダフェス2007冬のコトブキヤブースでもサンプル展示のあった、アニメ「魔動王グランゾート」の主人公機「グランゾート」を変形可能なアクションフィギュアとして立体化したコトブキヤの新シリーズ「S.U.G.O.Iアクションギュア」シリーズ第2弾となるもの。
続きを読む
セガプライズ「プライズ エヴァンゲリオン EXフィギュア まつりのよるに feat.okama」(RA)のレビューです。2006年7月に発売された「EXフィギュア まつりのよるに」(参考レビュー)とは似て非なる、ものすごいぷにぷにな一品w この1年の技術の成長(?)で、前作は一体成型だったパンツとミニスカ部分が今回別パーツで、デフォでは無理ですが、キャストオフも一応可能でしたw
続きを読む
アトリエ彩「風の聖痕 神凪綾乃」のサンプル展示がキャラシティにて開始しています。これは、山門敬弘氏著書のライトノベルで、アニメ化もされた、「風の聖痕(スティグマ)」の勝気でちょっとワガママなツンデレヒロイン「神凪綾乃」を「敵の攻撃で綾乃の制服がビリビリに破れるシーンを再現した、バトルダメージ仕様」で立体化したものです。服は、文字通りかなりビリビリw
続きを読む
7月20日、ジュンプランニング「モエ・アートコレクション デスノート/弥 海砂」(AM)が発売されました。これは、以前お伝えしたサンプルレビューで、結構すごい黒パンをお召しなことがわかった、「DEATH NOTE」の「弥 海砂」を立体化したものです。パッケ正面は大きく窓がついていて、全身を確認することが可能で、パッケ越しでも結構すごい黒パンは確認可能でしたw
続きを読む
ホビージャパン「HJ誌上限定通販 関羽雲長 艶姿Ver.」のレビューです。乳首造形などは無いものの、限界までたくし上げた下乳、元からスカートはいてない全開パンツ姿など、一騎当千ものを多く手がけられている池田良一氏原型なので、安心の出来となっていますw 製造がグリフォンなので、綺麗ではありますが、塗り肌な点がこのみの分かれるところかも?
続きを読む
アトリエ彩「〜GIRL’S WEPONSシリーズ〜第1弾 デュエルメイド」の「ベルリネッタ」のサンプル展示がキャラシティにて開始しています。これは、元イラストをきみづか葵氏が担当され、アトリエ彩が初のオリジナルアクションフィギュアとして発売予定のトレフィ。キャラシティのPOPでは「戦うメイドさんは萌えの境地!!こんな商品は泉こ○たもオススメかも・・・」とのこと。
続きを読む
7月19日、バンプレストプライズ「BLEACH DXガールズフィギュア 制服姿 織姫&乱菊」(AM)がハビコロ玩具にて入荷していました。これは、同日発売された「オトナナツミ」(AM)同様、アミューズメントエキスポ 2007にてサンプル展示のあった、「BLEACH」のキャラ「井上織姫」と「松本乱菊」を制服姿で立体化したものです。どちらも乳のボリュームが大変なことに!w
続きを読む
7月19日、バンプレストプライズ 「ケロロ軍曹 オトナナツミ DXフィギュア」(AM)がハビコロ玩具にて入荷していました。これは、以前アミューズメントエキスポ 2007でサンプル展示もあった、アニメ「ケロロ軍曹」の「日向 夏美」を、18話等で登場した、大人になった水着姿で立体化したものです。水着の色が白と黒の2種で、白にはケロロ、黒にはギロロが付属しています。
続きを読む
7月19日、バンダイ「MG シャア専用ゲルググ ver.2.0」(AA)、「EMIA 高機動型ゲルググ ジョニー・ライデン機」(AA)、「EMIA ゲルググキャノン」(AA)等、やけにゲルググが発売されていました。ほか、バンダイ「MG 1/100 RX-78-2ガンダム Ver.O.Y.W.0079 アニメーションカラー」(AA)、バンダイ「MIA! アカツキ(シラヌイ装備型)」(AA)等、7月19日のよろずネタを。
続きを読む
ジュンプランニング「モエ・アートコレクション デスノート/弥 海砂」(AM)のサンプルレビューです。コトブキヤラジオ会館にて撮影させて頂きました!これは、以前東京おもちゃショー2007でもサンプル展示のあった「DEATH NOTE」の「弥 海砂」を立体化したものです。台座にはお尻の設置面にくぼみがあるので、お尻には平らな部分なく、代わりにすごい切れ込みの黒パンがw
続きを読む
バンダイ「1/144 FG ガンダム エクシア」(AM)のサンプル展示がキャラシティで開始しています。これは、2007年10月から放送開始予定の「機動戦士ガンダム00」の主人公「刹那・F・セイエイ」の搭乗機「ガンダム エクシア」をプラモで立体化したもの。キャラシティではPOPで「肩の取り付け部が前後にスイング」「新設計のポリパーツ」等のチェックポイントも記載していました。
続きを読む