ファイター(戦闘機)体形時全長約30cm。付属品として、ガンポッド、3連式ミサイル、ミサイルポッド付属。
原型製作・技術協力はフレックス。企画協力は秦 秀幸氏(チーム ウルフ・ハウンズ)
やまとの商品説明によると、「実機のテイスト及び陸戦仕様をイメージした、迷彩カラーのオリジナルVF-1になります。劇中の設定とは異なる世界観を更に広げていきます。特徴としては迷彩彩色のルールを活かし、各3形態ともにまったく違和感のない説得力のあるカラーリングを実現しました。」というもの。
迷彩がしつこすぎない程度にうまく抑えられていますね〜
脚部が一番迷彩色が強いかな?
やまとの商品説明の画像見る限り、ファイター(戦闘機)体形が一番かっこよさそうですな〜
「スーパーバルキリー ステルス仕様」(AM)もカッコイイし・・・でも個人的にどっちか買うとしたらやっぱりステルスかなあ・・・でも金がないよママン・・・orz
13日追記:12日にはガウォーク体形での展示になっていました。
【関連記事】
・コトブキヤラジオ会館にて、やまとのマクロスもの大量に展示開始
©1982 ビッグウエスト
萌え坊主さん
確かに出来は良さそうで欲しいのですがフィギュアに金突っ込みすぎて、私もお金が無いよママン
2006年4月12日 12:18