HOME > ケルベロスプロジェクト
ケルベロスプロジェクト
「ケルベロスプロジェクト」に関する情報をお届けしています。

フレアの新作美少女フィギュア「勝利の女神:NIKKE アリス」の彩色サンプルが、「宮沢模型 第45回 商売繁盛セール」の会場で展示!『背中で見せるガンガールRPG「勝利の女神:NIKKE」より、アンリミテッド所属のヒューマノイド「アリス」をPVC完成品フィギュアとして商品化☆愛らしい表情に、ふんわりとしたツインテール、艶感のあるボディスーツ、スナイパーライフルなど細やかなディティールが再現された美麗なフィギュアです。』というもので、原型・企画協力はCerberus Project TMさん。3D WorksはG.Oさん、Lemon Songさん。Hand WorksはFrench Dollさん。彩色は強龍(Cerberus Project TM)さん。その展示の様子を画像レビューとしてお伝えします!
【2023年11月28日UPDATE】予約受付開始しましたので、文章の加筆修正、スペック表、ショップリンクを追加しました。(初掲載:2023年11月18日)
![「ワンダーフェスティバル2023 [夏]」 様々なディーラーブースの様子 Cerberus Project TM ブース特集](https://moeyo.test-web.online/2023/0821/01/thumbnail.jpg)
「ワンダーフェスティバル2023 [夏]」の会場で見かけた、様々なディーラーブースの作品を、数十回に分けてお伝えしていきます。こちらでは「Cerberus Project TM」のブース。画像はNIKKEより「アリス(Alice)」。
![「ワンダーフェスティバル 2020[冬]」 様々なディーラーブースの様子 Cerberus Project TM ブース特集](http://cdn.moeyo.com/2020/0221/01/thumbnail.jpg)
「ワンダーフェスティバル 2020[冬]」の会場で見かけた、様々なディーラーブースの作品を、数十回に分けてお伝えしていきます。こちらでは「Cerberus Project TM(ケルベロスプロジェクト)」のブース。画像は朝凪 x Cerberus Projectコラボ作品「CP Girl(ケルベ子)」。
![「ワンダーフェスティバル 2018[夏]」 様々なディーラーブースの様子 ケルベロスプロジェクト(Cerberus project TM) ブース特集](https://cdn.moeyo.com/2018/0808/01/thumbnail.jpg)
「ワンダーフェスティバル 2018[夏]」の会場で見かけた、様々なディーラーブースの作品を、数十回に分けてお伝えしていきます。こちらでは「ケルベロスプロジェクト(Cerberus project TM)」のブース。画像はケルベロスプロジェクト(Cerberus project TM)さんのFate/Grand Orderより「デンジャラス・ビースト」。
![「ラブライブ!」シリーズや「Girls(少女) 」「OverturnVR」など 「ワンダーフェスティバル 2017[冬]」 様々なディーラーブースの様子「ケルベロスプロジェクト」](https://cdn.moeyo.com/2017/0508/03/thumbnail.jpg)
「ワンダーフェスティバル 2017[冬]」の会場で見かけた、様々なディーラーブースの作品を、数十回に分けてお伝えしていきます。こちらでは画像の「絢瀬 絵里」や「小泉 花陽」「西木野 真姫」「星空 凛」「矢澤にこ」「東條 希」「南 ことり」「園田 海未」のラブライブ!シリーズなどの作例展示や、2017年10月にPVC製完成品発売予定という「Girls(少女) 」のサンプル展示、「OverturnVR」の参考展示などがあった「ケルベロスプロジェクト」ブースを特集で!
![「WF2016[夏]」 様々なディーラーブースの様子「Cerberus Project(ケルベロスプロジェクト)」編](https://cdn.moeyo.com/2016/0815/01/thumbnail.jpg)
「ワンダーフェスティバル 2016[夏]」の会場で見かけた、様々なディーラーブースの作品を、数十回に分けてお伝えしていきます。こちらでは「西木野真姫」「矢澤にこ」「南ことり」「園田海未」「東條希(レジン製ドール)」など「ラブライブ!」系や「ワルキューレロマンツェ スィーリア」などの新作ガレキ作例などの展示があった「Cerberus Project(ケルベロスプロジェクト)」ブースを特集で。

フレアの新作フィギュア「あまんちゅ! 大木双葉」が予約開始!『小物も細部にまでこだわった造型により、シンプルな佇まいながら美麗なフォルムが印象的なフィギュア』などというもので、原型制作はFrench Dollさん。彩色は強龍さん (共にCerberus Project TM)。「ワンダーフェスティバル 2016[冬]」の会場で展示された彩色サンプルの様子を、画像レビューとしてお伝えします!

「ワンダーフェスティバル 2016[冬]」の会場で見かけた、様々なディーラーブースの作品を、数十回に分けてお伝えしていきます。こちらでは画像の「グランブルーファンタジー テレーズ バニーver (SR)」や「ラブライブ! 矢澤にこ/東條 希」「ワルキューレロマンツェMore&More 龍造寺 茜」「ラブライブ!南 ことり(レジン製ドール)」などの新作ガレージキット作例の合ったCerberus Project TM(ケルベロスプロジェクト)ブースの様子を特集でお伝えします!
「ワンダーフェスティバル 2013[冬]」のケルベロスプロジェクトブースにあった、画像の「MH ジンオウ装備・女」や「TERA エリーン」等、新作ガレキの彩色作例展示の様子を、セクシーなおスロ姿も見せて頂いたので、特集でお伝え。
4月1日、和風堂玩具店「魔乳秘剣帖 魔乳千房」(AA)が発売されました。これは、以前サンプルレビューをお伝えした、「魔乳秘剣帖」(AA)のキャラ「魔乳千房」を立体化した、French Doll氏製作のガレキを、PVC完成品にしたもの。衣服はキャストオフ可能で、中にはガレキの説明で確認できる小さい乳もありますが、そこに腕パーツをつけるのは自己責任っぽい感じでした。
1月28日、ワニブックス「一騎当千 孫策伯符 ケルベロスプロジェクトVer. 黒バージョン」(AM)が発売されました。他、コトブキヤ「スーパーロボット大戦 ORIGINAL GENERATIONS アルブレード・カスタム」(AA)発売や、「電撃コミック ガオ!03月号」(AA)、「コンプ H’s(ヒロインズ) 3月号」(AA)、「コンプエース 3月号」(AA)出てた等、1月28日に見かけたものをまとめて。
和風堂玩具店「ToHeart2 柚原このみ」(AM)のサンプルレビューです。ワールドホビーフェスティバル(WHF)有明17の会場で撮影させて頂きました!これは、「向坂環」(AA)(サンプルレビュー)同様、WHF有明15のCerberus Project TMブース等で展示のあった、G.O氏製作のこのみのガレキを、PVC完成品にするものです。制服をキャストオフしたスク水姿のサンプルも。
和風堂玩具店「ToHeart2 向坂環」(AA)のPVCサンプルレビューです。ワールドホビーフェスティバル(WHF)有明17の会場で撮影させて頂きました!これは、WHF有明14のCerberus Project TMブース等で展示のあった、G.O氏製作のタマ姉のガレキを、PVC完成品にするものです。制服のキャストオフは出来るみたいで、下着姿のサンプルも一緒に展示されていましたw
11月28日、やまと「Creators’ Labo CL#014 ありさ」(AA)が発売されました。これは、以前PVCサンプルレビューもお伝えした、山下しゅんや氏のイラストをSunny Day氏(Cerberus Project TM)が立体化したガレキを、改修を加えてPVC完成品にしたものです。上着はキャストオフ可能なので、宇宙船ととらのあな本店では、キャストオフ展示が開始されていましたw
11月25日に開催された、ホビーコンプレックス 02東京のCerberus Project TMブースでは、「Fate / Stay Night ライダー」や「天元突破グレンラガン ヨーコ」、「キ厶ヒョンテ Blood Tears」『聖なるかな 「ルプトナ」』など、今回も多数の新作ガレキの展示、販売がされていました。その新作ガレキや、再販されていた旧作ガレキなどの展示の様子をまとめてお伝えします。
ワニブックス「一騎当千 呂蒙子明 ケルベロスプロジェクトver.誌上通販限定版」のレビューです。これは、コミックガムの誌上限定で販売された、Cerberus project TMのFrenchDoll氏原型のガレキのPVC化第2弾となるもので、スカートの丈が短すぎてパンツが隠しきれていないメイド服姿の呂蒙を立体化したもの。ワカメちゃん状態のケツからの眺めが最高です!w