「ガンプラEXPOワールドツアージャパン2011」の会場内に、世界で唯一のガンプラの生産拠点「バンダイホビーセンター」のサテライトコーナーが登場 ガンプラEXPOワールドツアージャパン2011 バンダイホビーセンターがやってくる!! 世界で唯一のガンプラの生産拠点「バンダイホビーセンター」のサテライトコーナーが出現! バンダイホビーセンターのスタッフによるCADを使ったガンプラ設計や、金型の最終調整の実演や、ホビーセンターで実際にガンプラが作られている現場の映像が見られるなど、ガンプラ最前線を体感できるぞ! 「設計セクション」では、CADを使った「MGガンダムAGE-1 ノーマル」のガンプラ設計を実演 「金型セクション」では、いかにも熟練といった雰囲気を持つ、職人さんによる金型の最終調整の実演が 実際の金型も置かれていました。実演に使われていたのは「1/144 HG バクト」のもののようです 「パッケージデザインセクション」では、「MGガンダムAGE-1」のパッケデザインを、デザイン長がガチで悩みながらいじってました 「生産セクション」では、ガンプラ工場の生産現場のビデオ放映が 各セクションのPC画面や手先などは、大きなモニターにも写し出されていて、少し離れた位置からでも見れるようになっていましたここまでオープンに制作現場の仕事を生で見せると言うのもすごいですな! ガンプラの元となる3Dデータを見ることのできるPCも用意されていました 実際どうやってガンプラが作られていくのか、実際に見るチャンスは早々ないですから、是非見に行ってみてくださいね! 特に3Dデータを実際に見れるのはなり貴重なものかも!? *すべての画像は許可を得て撮影・掲載しております。 関連 ■ガンプラEXPOワールドツアージャパン2011の記事一覧 この部分はiframeを使用しています ■ガンダムシリーズ(ロボ系) – フィギュア大百科 ■ガンプラEXPOワールドツアージャパン2011 ■バンダイ (C)創通・サンライズ (C)創通・サンライズ・MBS
世界で唯一のガンプラの生産拠点「バンダイホビーセンター」のサテライトコーナーが登場