






































参加されていたメーカーは、オーガニック、グッドスマイルカンパニー、ハピネット、やまと、アトリエ彩 、ウェーブ、First-class(ファーストクラス)、タキコーポレーション、ジュンプランニング、シーエムズコーポレーションなどでした。
この中のいくつかは、個別で詳細に撮影させていただけたので、順次ご紹介していこうと思いますのでお楽しみに!
【関連記事】
・フィギュアメーカー合同展示会(2007夏)アーカイブ
HOME > イベントレポート(ワンフェス・トレフェス等)TOP > 問屋・ショップ向けの「フィギュアメーカー合同展示会2008冬」 会場の様子
3月5日、問屋・ショップ向けに新作フィギュアを展示する、「フィギュアメーカー合同展示会2008冬」が都内某所にて開催されました。前回同様、今回も会場にお邪魔することが出来ましたので、まずはその会場をフォトレポートとしてざっとお伝えします。画像はワンダーフェスティバル2008冬では撮影禁止だった、マックスの「朝比奈みくる 文化祭Ver.」。
しげさん
リボルテック・どこいつモノのおかげで、
ねんどろいども含めて遊びの幅が広がりそうですな^^
リボ・ストリートファイターに関しては、
サイズはリボルテックミニと同サイズぐらいなのかな?
価格がお手頃であれば、サイズ的にあのぐらいのものも
結構ウケると思うので、今後の情報に期待したいところです。
それとは別に、やまとの群雄【動】シリーズも注目ですね。
リボルテックで同機体がリリースされるのとバッティングしていますが、
良い意味での差異が群雄シリーズで出ていれば
大化けする可能性も秘めていると思います。
2008年3月6日 14:22
TJさん
GradiusⅡ版ビックバイパーは買い。もうメチャクチャカッコイイ!!
PCエンジン版GradiusⅡの懸賞に外れて以来ずっと待ってました。
他は、やまと 1/60VF-1とねんどろいど メリッサ・セラフィですね。「なのぢゃ」顔がかわいいので。
特に1/60VF-1、1/48シリーズのVF-1で最後まで改善されなかった細かい欠点(機首のランディングギアを出すと分割線に隙間ができる、バックパックの取り付け部分の強度不足etcが直っていればいいのですが・・・
初音ミクは当然予約済みとして最近ねんどろいど鶴屋さんの存在感が薄くなってきているような気が・・・
2008年3月6日 15:25
MASAさん
おお、個別のレポ楽しみに見させて頂きますね。
シャイニングのシリルが思ったより良さ気っぽい。でもなんか・・・大きい?
2008年3月6日 15:28
baronさん
>シリル
この出来のまま発売してくれるのであれば、ほぼ言うことなしです。しかし限定版が存在するのですか・・・二つ買う余裕はないし、悩むところですね。むむう・・・。
2008年3月6日 20:52
浜っ子さん
ねんどろいど鶴屋さんが見あたらない!w
2008年3月6日 20:57
貧さん
あれ?ピンクのモエタロウマークがw
そんなヤバイのか?
2008年3月7日 02:44
もんぷち。さん
>Steveさん
いえいえw
>しげさん
>リボルテック・どこいつモノ
あそべますよねw
>リボ・ストリートファイター
サイズは標準のリボルテックサイズですね~
>群雄【動】シリーズ
ふむふむ~
>TJさん
>GradiusⅡ版ビックバイパー
なるほどw
>やまと 1/60VF-1
改善されているといいですなあ・・・
>ねんどろいど鶴屋さんの存在感
初音ミクの存在感が強すぎた感はありますね~
>MASAさん
1/6ですね~
>baronさん
>シリル
悩みどころですなあ・・・
>浜っ子さん
発売直近のものだからかな?
ミクはありましたけど、どちらかというとレンの引き立てみたいな展示でしたしw
>アフロさん
ラインナップがうまいデスヨネ~w
>貧さん
まーりゃんかな?
いや普通にはいてなかったのでw
つるつるですけどねw
2008年3月7日 11:01
Steveさん
110… 聖闘士星矢!! ありがとう!!
2008年3月6日 12:45