
PSPのソフト「モンスターハンターポータブル 2nd」(AA)の最速ハンターを決める大会 “モンスターハンターフェスタ“。
会場には 多くのプレイヤーが集結。
これだけの人数が集まっているにも関わらず、決勝戦の始まりを待つ会場は 各々モンハンをプレイ中のために 映画館のように静か。




ゲーム大会以外にも、プレイするスペースやクエスト配信のスペースが設けられていました。
会場には、モンスターハンターに登場する、ほぼすべてのモンスターが描かれているらしい巨大パネルや、1/1スケールの剣、GILL GILL「タクティクス」や、勝者に与えられるリオレウスヘッドトロフィーの展示も。





チラシによると『モンスターハンターのイベント会場で展示され、大好評だったあのリオレウスがついに販売開始!』とあった巨大なガレージキット。
GILL GILL「リオレウス」
約1/10スケールで、全高約600mm、翼長は約1,160mm。原型制作は大山竜氏。
価格は税込350,000円。
(GILLGILLの商品紹介ページ)



ゲームの設定資料原画の展示。




GSIクレオス「P:キャラ モンスターハンター」の展示。
左からアイルーコス、レイア装備、ボーン装備。
(ピンキーニュース)


とても賑わっていた 物販スペース。
右はスタッフTシャツ。


公式のコスプレイヤーさんと、モンスターハンターシリーズではお馴染みのアイルー。



決勝のファイナルステージと 表彰式の様子。


そして サプライズで現れた、モンスターハンターフェスタのメインテーマ曲『始まりの唄』を歌う歌姫(Ikukoさん)。
残念ながら 自分は大会終了間際の短い時間を覘いただけでしたので 詳しいことを記すことができませんが、ファミ通.comさんにて福岡大会、大阪大会、名古屋大会、東京大会、札幌大会の全国5ヵ所を巡る地区予選から、そして今回の決勝大会の様子までを詳しくレポートされています。
参加型のイベントの一体感なのか、プレイヤー同士の集まりだからなのか 独特の連帯感のある会場の雰囲気が心地よいイベントでした。
秋葉原UDXは駅からのアクセスも 会場の雰囲気も良いので、今後のイベントも楽しみです。
撮影:墨男、イザワ 本文:イザワ
【関連記事】
・メイドだけじゃない! 閣下、Bギャル、戦闘員もいた 6月10日の秋葉原の様子
・ボディスーツの女性戦闘員が告知活動 他、3日の秋葉原ホコ天等の様子
・森山花奈さん1stDVD「ハツカナ」発売記念イベント 他、5月27日の秋葉原の様子
・Little Nonストリートライブ「ぱんつ 見えてるよ!」他、20日の秋葉原ホコ天等の様子
・コナミ「天元突破グレンラガンフィギュア」等、4月28日にアキバであった発売イベント
・ミニスカ着物な女性が「COS de Live(コスドライブ)vol.9 」のチラシ配り
・4月8日にホコ天で見かけたコスプレさん
【関連リンク】
・モンスターハンターポータブル – 公式
・公式内のモンスターハンターフェスタ詳細ページ
・モンスターハンター – Wikipedia
©CAPCOM CO., LTD.
ジョーイさん
ポータブル版じゃなくPS2版について書かせて頂く事失礼致します。自分はオフ専で、武器防具アイテム類のライン版との差違を物凄く感じてモンハン1,2共途中離脱のままです。両方共オンライン対応との表記ですが、それよりオフライン(も)対応て感じな気もしちゃうです。オフ専ユーザーは激少かもで実現は不可能かもですがモンハン3には間に合わなくてもモンハン4!?位からはオンライン版、オフライン版と出してくれたらと密かに夢見てますです。
2007年6月11日 20:35